花と音楽のある暮らし

花と音楽のある暮らし

2009年3月29日日曜日

09.03.29 浜名湖サイクル・ツーリング

09.03.29浜名湖サイクル

29日(日)は待望の浜名湖サイクル・ツーリング。
朝3時起きの4時出発、6時到着。高速料金は1,000円。

曇り空で寒い。まるで冬のような朝だ。



ACAの6人で固まったり離れたりしながらマイペースの走行。
歩道を走ることが多く、私の固いフルアルミのルイガノは、もろに振動を伝える。

運営体制はすごい。方向音痴の私でも道を間違えようが無いほど角という角にスタッフが矢印を持って立っている。
各チェックポイントで飲み物やまんじゅうの類が振舞われ、Cポイントにいたってはおにぎりやコロッケのお弁当もあり、至れり尽くせり。

景色はというと、もちろん良いのだが、何せ曇り空で寒々しいし、だんだん風も出てきて眺めている余裕がない。

ここにも結構な上り坂が用意されていました。
やはり平坦で快適な道ばかりでは飽きてしまうので、上りは変化をつけるスパイスなのだろう。

上りに対する苦手意識は早いところ克服しなければいけない。
日本中坂だらけだ。
それに来週は早くもパナソニック伊吹山ヒルクライムだ。

2009年3月15日日曜日

09.03.15 知多半島の背骨を走る100km Ride

09.03.15知多半島の背骨100km


大府市と東浦町にまたがる「あいち健康の森」駐車場に集合。
今日も朝から好天に恵まれた。

知多半島100kmとは言え、今回は中央部の起伏に富んだ丘を走る。
以前にも「佐布里池」から広域農道「満作道」はは知ったが、
今回はわざわざ「知多半島の背骨」と銘打って、アップダウンを楽しむのが主旨らしい。

はぐれてしまわないように必死に食らいつくも、次第に離されていく。
小休止を取っているところにたどり着く。



向こう側は中部国際空港


でも、この辺まではまだ序の口だった。

師崎に近づくにつれ、さらにアップダウンの連続。
ヘタなダンシングをしたら、脚が攣りそうになった。

みんな早いなあ。
というか、自分の足が、まだ坂を上れるほど筋力が付いていないということか。

お尻は痛いし、太腿はパンパン。
心臓はバクバク。呼吸はゼーゼーハーハー。

こんなつらい思いをしてよく自転車乗ってるよ。

来週は瀬戸で、「少し坂有り」だそうだ。

2009年3月12日木曜日

09.03.12 春爛漫

3月12日から18日までナゴヤドームで開催される「フラワードーム」の内覧会に行ってきた。

18:30頃到着。夕暮れにドームが浮かび上がっている。


中は花の香りに満ちていて、野球のときとは違う表情を見せている。


今年グランプリを受賞した「菊部会」の洗練されたアレンジメント。


自転車にまで花飾り


蘭の展示は大掛かりなものが多い。


今夏、浜名湖で行われる園芸博のPR展示もなかなか力が入っている。



人気が高いのは満開のサクラ(葉が出始めているが)の下での休憩でしょうか。
河津桜は早いですね。



その他、ハンギングバスケットのコーナーや

テーブルコーディネートのコーナー


見所いっぱいです。

内覧会とはいえ、即売コーナーは押すな押すなの混雑振りでした。

2009年3月9日月曜日

09.03.09 少しずつ春

我が家の小さな庭にも少しずつ春が近づいてきている。

椿(ワビスケ)が真紅の花を咲かせ始めた。


バラの芽が勢い良く伸びようとしている。


ヒヤシンスが小さな花をつけている。


ボタンも妙になまめかしい


何と言ってもサクランボの花が満開

まるで早咲きの桜

しかも房がワタガシのよう

昨年から結構実るようになったので、今年の収穫は期待できる。

サクラ咲く。花も実も善し。

2009年3月2日月曜日

09.03.02 街道観光サイクリング

3月1日は曇りがちながら午後は晴れの予報。
今日も輪行で熱田「宮の渡し」に集合。
「佐屋街道と旧東海道 前ヶ須街道」を行く歴史探訪サイクリングだ。



金山から烏森、岩塚、万場大橋さらに西へ向かって「七宝焼き原産地」、「神守の一里塚」を見学。
津島へそして佐屋へ。
幹事の松下さんの案内で、石柱、道標、宿場跡をたくさん見てきました。



締めは弥富市歴史民俗資料館で、民具や、弥富ならではの金魚の展示を見学。


ここからはスタート地点まで軽快に飛ばして戻ります。
ところが、暖かい陽射しと風に乗って、スギ花粉が猛烈に舞ったようで、
車列の前からも後ろからも「ハックション!」の連発。

せっかく気候が良くなってくると花粉も活発に飛び散るようです。
花粉症の皆さんお大事に。

ともあれ全員一団となって無事に帰還。
更に強まる風をものともせず、自走で帰宅する方もたくさんいらっしゃいました。
ご苦労様でした。