花と音楽のある暮らし

花と音楽のある暮らし

2009年6月28日日曜日

09.06.28 ひるがの分水嶺200km

09.06.28ひるがの分水嶺

昨年の同時期、同企画は朝から土砂降りで、集合すら出来ないような天候だった。
今年も週間予報では常に降水確率50%以上がでていたので少雨でも参加する覚悟で、シューズカバーも揃え、準備万端。
ところが土曜日になって、雨マークが消えた。
今朝起きると、雨の心配のない天気。山の天気に備えて一応ウィンドブレーカーだけ持って出掛けた。

白鳥近くまではほぼ平坦というものの、小さなアップダウンあり、がんばって付いていこうとするも小さな坂でも置いていかれるようになってしまった。
私のフルアルミのルイガノは路面の振動をもろに拾う。
ダメージの積み重ねでこの先みんなについていけそうもない。
白鳥のそば屋で昼食後ひとりで帰ろうと思う。

しかし、みんなの励ましで、遅いながらも行けるところまで行くことにした。
豊明のオカチャンが付き合ってくれる。
二人で励ましあいながら13時ちょうどに分水嶺公園に到着。
自宅から集合場所のすいとぴあ江南を経て、102kmの旅。

分水嶺は陽射しが強く、でも木陰と水路が涼しげな公園だ。
ソフトクリームで生き返る。

帰りは下り基調とはいえ、ロングライドはきつい。
美並道の駅ではたっぷり時間をとって休憩。
集合場所へはここから約30kmちょっとらしい。
しかし、最後に峠2つ。特に桐谷坂はやっとの思いで上る。
これを越えればやれやれだ。

到着は自宅からの積算距離で195.10km。
この後自走で帰宅時には200.28kmになっていた。
はじめての200km走行だ。

欲を言えばもう少し楽に乗りこなしたい。
練習あるのみ?

2009年6月27日土曜日

09.06.27 知多四国八十八ヵ所単独参拝

09.06.27知多四国単独

日間賀島・篠島へは先日単独で参拝したが、実はまだ知多市から東海市にかけて15寺ほど残してあったので、輪行で出掛けた。

名鉄古見駅で降りて、
79番)妙楽寺→72)番慈雲院
73)番正法院から77番)浄蓮寺まで5寺は固まっている。
81番)龍蔵寺までが知多市
82番)観福寺からは東海市だ。
79番だけが古見駅の近くだったので先にお参りしてしまったが、あとはほぼ番号順に回れた。
86番)観音院まで15寺。
これで一応八十八ヵ所霊場巡り完了。

聚楽園駅から12時頃出発の名鉄に乗って帰れば、ひょっとしたら遅めのランチに間に合うかもしれない。
しかしサイコンはまだ26km。
時間も早いことだし、小牧の「じてんしゃひろば遊」まで自走することにした。

ちょっとずつ遠慮しながら走るので、走りにくい。
41号線も左端を走っていると、停車中の車や、路線バスの発着で進路をふさがれる。
半分くらいは歩道を走ることになる。
信号で、つかまりっ放しで時間のかかること。ストレスのかかること。

やっぱりサイクリングは交通量の少ないところに限る。
しかし、そんな中でもシャキシャキっと走っている人もいるので、
単に私がドンくさいだけなのかもしれない。

霊場八十八ヵ所巡りをやって、安全に楽しく走ることをお祈りしてきたので、
多少ドンくさくても、サイクリングやツーリングを楽しみましょう。

結局家まで自走して、走行距離 : 64.52km、Time : 3時間33分34秒(おしい)

2009年6月21日日曜日

09.06.21 伊勢三河湾ロングライド

09.06.21伊勢三河湾一周

早寝して夜中の1時に目覚める予定。
が、12時に起きてしまった。
遅いよりは早めに出掛けたほうがいいか。
3時集合だから早い人は2時くらいに来ているだろう。

真っ暗な雨の夜道。
ゆっくり走ってちょうど1時間で到着。

だけど、本当にこの駐車場でいいのかどうかよく分からない。
車は止まっているが真っ暗で自転車を積んでいるかどうか見えない。
ひょっとしたら釣りの人かも知れないし。

傘をだしてあたりの様子を見てみる。
確かに「水郷の塔」のようなものがあるようだ。

もう少し車が集まってくるまで車内待機。
しばらくすると1台、また1台と集まってくる。

今日は本当に開催されるのだろうか?

3時にはさすがに大勢集まって、主催者も受付の準備を始めている。
雨もずいぶん小雨になって、ほとんど雨具も必要無いくらいになってきた。



受付も済ませ、記念撮影もしたが、大会としては中止となった。
個人の判断で今日走るもよし、日を改めて走るもよし。

十数人がスタートした。
もちろん足に自信のある人たちばかりだ。

今は小康状態だが、このまま止んでしまうとは考えられない。
1日中不安定な天気予報なのだ。

走り出した人たちの健闘を祈る。
せめて早く明るくなってくれると良いが。
危険は少しでも排除したい。

2009年6月7日日曜日

09.06.07 山岳グランフォンド鈴鹿

09.06.07山岳グランフォンド鈴鹿

このところツールド愛知のような大会の前は、早寝しても途中で何度も起きてしまい、寝不足傾向が続く。
出走前から体力がない。

今朝も3時半起き。そこから2度寝すると遅刻しそうなので、仕方なく早起き。
4時過ぎには薄明るくなって4時半出発。
亀山西野公園6時到着。

スタッフや参加者もだんだん集まってくる。

コース説明が非常にユニークで面白い。
地図や言葉で説明するのも限界があって難しいようだ。
間違えるときは間違える。必ず迷うそうだ。

8時出発。最後尾のほうから出たら、みんなかっ飛ばしていくので、遅れないよう付いていく。

峠道は苦しい。
なんでこんなものにエントリーしてしまったのかと思う。
いや、上っているときは、そんなことすら考えていない。
ただ息を荒げながら、ひたすら上っているだけだ。

2つ目の蝙蝠峠は、まだそんなに勾配がきつくないうちから足が重くペダルが踏めない。
踏み込むことも、回転させることも困難だ。
鼻歌などとんでもない。ゼーゼーハーハー言ってるだけだ。
脚力をつけるには練習あるのみ、かな?

今回初めてタイム集計にハイテク技術を使っていた。
バーコードリーダーで読み込み、
到着時刻と所要時間が即座に記録されます。
(バーコードのカードを作る準備が大変だろうけど)

リザルトがすぐに出て来ると嬉しい!