花と音楽のある暮らし

花と音楽のある暮らし

2012年5月27日日曜日

12.05.27二之瀬~牧田川やまざくら街道


12.05.27二之瀬~山桜街道

せっかくの爽やかな季節だから自転車に乗りたい。
しかし今日予定されている探訪あいちは「山岳探訪」と銘打って、ひょっとしたらツールドあいちより厳しいコースかもしれないほど。参加対象も「上級者」となっている。
ならば自分でコース設定をするしか無い。
最初は彦根まで行って、鞍掛峠を越えて帰るルートを考えてみたが、これだと160km、アップダウンも結構あって、気軽に楽しめるとも思えない。
地図を見ているうちに、「牧田川やまざくら街道」というのを見つけて、二之瀬と組み合わせることにした。


少し南下しながら西へ西へ。
駒野から庭田へ行く間に追い抜いていった青いジャージの人が立ち止まったので、ここがスタート地点かとストップウォッチをONにする。
上り始めの緩い坂でひとり抜いた。
だんだんきつくなって来たところで小径車を抜いた。
その直後にさっきの青いジャージの人に抜かれた。

ここからは一人旅。淡々とマイペースで上るのみ。
もうまもなく峠は近いかと思う頃、「まだ余力ありますか?自分は一杯一杯です」と言いながら抜いていった青いジャージの人はさっきの人?どこかで抜いた覚えもないけど、同一人物だとすると、わずか6~7kmの間に3度も抜かれたことになる。



庭田公園でちょっと休憩。
そのあと初めていなべ市側に下る。
今日の峠は二之瀬だけのつもりでいたが、牧田川やまざくら街道までの道もちょっとしたアップダウンがあり楽しめた。






途中「東林寺の白滝」の看板を見つけて寄り道。
杉の大樹やモミジに囲まれた庭の奥に木漏れ日を浴びた白滝があった。





「水嶺湖」という看板と「日本昭和音楽村」の看板が同じ所に出ているので、ここにも寄ってみる。
ステージでは人が準備に集まっていて、コンサートか何か始まるらしい。
音楽館など建物も整備されていて、これは大垣市の施設らしい。
禁止事項満載の張り紙があった。







やまざくら街道のトンネルは暗い口を開けて待ち受けていたが、ここは右側に迂回路があるのを地図で確認していたので、川沿いの気持ちのよい道を走ることができた。
ところがトンネルの出口まで来ると、今来た道の通行止め案内看板。
日曜日は工事を休みにしたので通れたということか。






上石津を右に進むと養老山脈に沿ってぐるりと回り込む形になる。
養老近辺は「養老ミート」を始めとして、飛騨牛レストランが立ち並ぶ。
そろそろお昼にしたいがどこも満車。
肉はいいから、ゆっくりとコーヒーが飲めるところを探す。
向かい風が強くなってきて、空腹がよけい身に染みる。
しかし街中ならともかく、今時あかるい感じの喫茶店などは流行るわけもなく、やっと見つけたのは2軒とも店じまいしていた。






揖斐川を渡り、長良川を渡り岐阜羽島。
さらに木曽川を渡って東へ東へ。138ツインアーチが見えてきた。

ATLASには高速道路下の道も入れてしまったために、所々走りにくいところもあったが、少し修正してやればいいルートができそうだ。

FlightDeckはたまに速度表示が0のままになったりしていたが、ATLASデータでは
走行距離 121.8km
走行時間 5:40:17
最高速度 50.8km/h
平均速度 21.2km/h


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  (´∀`∩)↑age↑ クリックお願いします  ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

2012年5月26日土曜日

12.05.26ツール・ド・あいちに参加できなかった訳

5月20日のツールドあいちは残念ながら不参加。
もっとも、当初からの予定通りだったので、前の週にスーパーロング下見走行に連れて行ってもらった。
タイムも何も関係なく、一日中楽しませてもらって、完走できたことが嬉しかった。



19日の土曜日から娘の結婚式のため上京(なんて今頃も言うのかな?)
ちょっと渋滞気味のアクアラインを通って、木更津の教会で結婚式。



引き続き観光バスに乗って、とある芝生広場でハワイアンスタイルのレセプション。



受付はもちろんのこと、司会から音響、カメラマン、ウェディングケーキ、ケータリングサービス、フラワーアレンジなど、ほとんどがプロ級(または本当のプロ)の友人、親戚が提供。
素晴らしい青空のもと、ふかふかの芝生の上での開放的なハワイアン・ウェディングは文字通り記念すべき日となった。

自分も主賓の一人とはいえ、いろんな場面をスナップショット。
帰ってきてからの写真の整理が大変。
その上、写真付きのメールや、メールでは送りきれない大量の写真がDVDで送られてくる。

これらを全部チェックして、自分の家に残す分、娘たちのためのアルバム作り、ひとに見せてあげるためのプリント。等々、今日に至ってもまだ続く。

写真屋で焼いてもらうもの、自分でレイアウトしながらプリントするもの・・・そのうちプリンターのインクが切れてしまったし。


左右2枚合成


庭の写真を撮っていたら「若葉の季節」はいいが、茂りすぎてその下が暗くなっている。
午前中費やして枝切り、雑草取り、鉢の置き換え。
ちょっとすっきりしたのはいいが今日も自転車乗れず。

明日は二之瀬でも行ってみようかな。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  (´∀`∩)↑age↑ クリックお願いします  ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

2012年5月13日日曜日

12.05.13琵琶湖・若狭スーパーロング試走

12.05.13琵琶湖・若狭SL試走

深夜1時起き、2時出発。
午前4時前には長浜・豊公園駐車場に到着。


 横断幕も準備



まだ暗いうちからぼちぼち人が集まり始め、それぞれ準備をはじめる。
しかし寒いっ。天気予報では名古屋は最低気温5℃、最高気温24℃となっていたと思うがここは名古屋じゃない。

着替え用に持ってきたシャツも、サイクリングパンツも重ね着。ウィンドブレーカーも羽織る。

10人集まって、本番さながらに横断幕も掲げて記念撮影。
5時ちょうどにスタート。出走の7人を見送って、辺りを見回った後、電ちゃん、Ohbaya4さんと3人組での240kmコース下見走は5時10分発。


3人とも寒さ対策の重ね着をしたので、午後からの暑さを考えると脱いだものを何とかしなければいけないということでリュックを背負う。
自分はリタイヤするときのために輪行袋をボトルケージに、あとの荷物はリュックにひとまとめにした。






木之本を突っ切って農道を北へ

ルートの最初の区間は木之本まで、ショートもロングも同じ。何度か走ったし、ほぼ間違いようのない道なので先頭を引く。
木之本からは賤ヶ岳トンネルの方に曲がらず、まっすぐ突っ切って田舎道を進むがATLASにコースを入れてあるから大丈夫。


S藤さんに追いついたので「一緒に行きましょう」と声を掛けた。
腰に痛みがあったようだが話しながら走っているうち、どんどん回復。また置いていかれた。

アスファルトが荒れていてボコボコしているところでタイヤの異変に気づく。スローパンクだ。
チューブを交換する時、タイヤとチューブがくっついて、なかなか剥がれてこない。やはり乗らないときは空気を抜いておくのが正しい保管方法なのだろう。Ohbaya4さんの圧力計付き空気入れに助けてもらって、いよいよここからが本格的な上り区間と気を引き締める。

滋賀と福井の県境「栃ノ木峠」

Ohbaya4さんに先に行ってもらうと、全然追いつけない。
上りはマイペースで行くのが一番。速い人も遅い人も。
せっかく上った椿坂を下ると、もう一つ上り。滋賀と福井の県境「栃ノ木峠」。





街中の自転車専用道は段差もなく走りやすい

水晶浜を過ぎた辺り


今年も五木ひろしマラソン大会があるようで、70km地点に9時までにたどり着けなかった場合は、70km地点まで行ってから引き返して別ルートを走るということになっている。
いくらなんでも9時まではかからないでしょ、と笑っていたが、我らが到着したのは8時半。そう安心できる時間じゃなかった。
更に、水晶浜に着いてもマラソン関係のパトカーや警備、関係者があちこちにたむろしている。
反対側車線は車が果てしなく繋がっている。駐車場も満車のようだ。
この先も時間になると走行禁止になるようなので、海岸線の美しい景色を写真に収めている余裕はない。
若狭湾も三方五湖も、どこがどこか訳がわからぬまま、電ちゃんとOhbaya4さんの後を追いかけて小さなアップダウンを繰り返し、小浜に到着。



弁当に何かがぶつかってきたと思ったらトンビだった

眠気に襲われてバス停で小休止



ここからまた山中に入っていく。
もしリタイヤするなら近江今津から輪行と二人に告げていたから、分かれ道で進路を問われたが、疲れているのは皆同じようで、このペースなら一緒に行こうと思う。

スーパーロングを試走しようと思った理由は3つ。
1、来週末は個人的なビッグイベントがあり琵琶湖一周に参加できない。
2、自転車で若狭まで行ってみたい。
3、自分の足で何キロ走れるのか試したい。

気象条件もメンバーも最高。一つ問題なのは重いリュックを背負って、すでにお尻も肩や肘にも痛みがきていることだ。
だがもし今回リタイヤしたなら、もう二度とこのコースを完走することはないだろう。

ペースは遅くとも3人で走りだす。
背骨のような山道を上り下り、トンネルをいくつかくぐり、このトンネルを出れば琵琶湖大橋への下りかという期待も裏切られながら、花折トンネルに来た時に、ここからが下りと教えられる。



琵琶湖大橋は目前



琵琶湖大橋付近ではローディーを大勢見かける。
我々の横をカッコよくサッと追い越していく若い人達もいるが、彼らは200km走ってきたわけじゃないだろう。「オレたちは今日240km走るんだぜ」と思えばまた気力が湧いてくる。

琵琶湖大橋を越えたところのコンビニで小休止。
今日はなんだかんだと小休止が多いが致し方ない。ここまで185km。残りは北に向かう55kmの一本道とはいえ、必ず向かい風が待ち受ける。
Kawanishiさんに連絡してみると、すでに帰路の車中。記録では3人がゴール、一人がリタイヤということだった。あとはまだ走行中ということだろう。





夕日に包まれてひた走る

日が落ちる前に到着できるか

間もなく日没


この晴天では午後7時くらいまでは明るさが残っているだろう。
果たして7時に到着できるだろうか。
前を行く二人の姿が夕日を浴びてオレンジ色に光っている。
海岸線に出ると、まもなく夕陽が水平線に沈むところだ。
出発が5時10分だったから、目標を7時10分に変更して、なんとかそれまでに到着しようと最後の力を振り絞る。
見慣れた交差点を曲がって7時9分ゴール。
S藤さんが出迎えてくれた。



湯船にゆっくりと浸り、全身から疲労が抜けていく感じがなんとも幸せ。
タイム的にはトップ選手の倍くらいかかっただろうが、何はともあれ無事に240kmを走り抜けたことは嬉しい。
二人のお陰で素晴らしい達成感を味わうことができた。



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  (´∀`∩)↑age↑ クリックお願いします  ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

2012年5月12日土曜日

12.05.12強風の日にやること

連日、強風が吹き荒れている。
せっかくの快晴なのにもったいないが、今日も室内。
☆うっさ☆さんは三本ローラーを自作してしまったということで、励んでいるに違いない。


昨日は三本ローラー30分、13.6kmを玄関前で。続いて2階でDVDを観ながら固定ローラー、1時間28.4km。
今日は三本ローラー30分、13.5kmを玄関前で。続いて2階で読書しながら固定ローラー30分、13.8km。
本当はもちろん今日も固定ローラーは1時間やりたかったが、ちょうどお昼時間になったので、食欲優先。





強風で玄関前の月桂樹の木が大きく揺れている。
これをもう少し詰めるように家人に言われて、午後から庭師に変身。


剪定後の月桂樹

月桂樹は2階の屋根と同じくらいの高さがあるから6~7mなんだろう。
2mほど詰めようとすれば、脚立に登って高枝切りのノコを引くしかない。
片足をブロック塀に、もう一方を脚立に乗せて、風に揺れる月桂樹の幹に狙いを定めて斜め切りする。
高枝切り用のノコギリは刃の薄さのせいか、角度がいいのか、割合サクサク切れる。切れた瞬間、切り口が自分の方に向かってこないようにちょっと押してやるのがコツだ。


大量の枝と葉

料理に使えそう

5~6本も切って、少し小振りになったので、まあこんなもんだろうと片付けに入る。枝も葉も30cm以内に切り刻んで町の指定ごみ袋にいれる。

月桂樹はローリエとも呼ばれ、葉を乾燥させてカレーのスパイスとして使ったりするほどだから、葉を1枚揉みしだくだけで良い香りがする。
しかし料理に使うつもりもないからゴミとして処分。
切っているそばから風で飛ばされていく葉を拾い、2袋に収める。


結局はゴミとして処分

こんな格好で作業





1つのことをやると別のところが気になってくる。
玄関脇の目隠し用のコニファーと棒樫も葉がびっしりと茂って風に押され、隣の畑に倒れこみそうにしなっている。
面倒くさいが、ついでにやってしまうか。
これも細かく刻んでも2袋になった。




こんなことで1日が過ぎて行ってしまうがしかたない。
きょうはどっちみち強風でサイクリング日和でもなかったし、明日はいやというほど自転車に乗ることになるだろう。



今日の庭


プレイガール

スヴェニールド・ラ・マルメゾン

スパニッシュビューティ

デンティペス

シラン


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  (´∀`∩)↑age↑ クリックお願いします  ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


2012年5月6日日曜日

12.05.06 多治見・太多線探訪


12.05.06太多線探訪

ゴールデンウィークの最後の日、天気予報は微妙ながら、県境の気候の変化が起きやすい探訪に8名参加。

小牧東


うつわとごはん カフェ温土

小泉駅

姫駅

美濃川合駅

ずっともーにんぐ

ロマンチック街道

木曽川沿いの道を尾張パークウェイに向かう

尾張富士を目指して全員歩き


明治村への激坂は避け、迂回コースで入鹿池から小牧東IC。
19号へ出たところで降雨。ただし局地的な雨のようだ。
定光寺まで下って、土岐川沿いを古虎渓経由で多治見まで走る。
車の通りも少なく、新緑が美しい快適なサイクリングロードだ。


あんまり快適に飛ばしすぎて、昼食時間に早すぎるため、虎渓山に寄る。
公園でぶらぶらしているうちにまた大粒の雨。
レインコートを準備してきた人達は急いで羽織る。

ところがレインコートを着ると雨は止む。


多治見の「うつわとごはん カフェ温土」に早めに到着。
予約が入れてあったので、駐輪場も用意してくれて席も確保。
なかなかおしゃれな店で、口コミか何かでよく知られているらしく、狭い店内は満席。順番を待つ人達もいる。
食事をしながらも外の様子が気にかかる。
傘をさしている人がいるかと思うと、持っていても差していない人もいる。

出発する頃にはまた少し降りだしている。
レインコートを着る。
小降りになって、止む。


多治見駅前で集合写真。
次の駅、「小泉駅」に向かう。

電ちゃんはここでも集合写真。
次は「根本駅」
ここでレインコートを脱ぐ。

「姫駅」で本降り。中断して次の「下切駅」から帰路に進路変更ということになった。
準備している人はレインコート。
Ohbaya4さんはシューズカバーまで用意していて完璧。

走りだすと空が明るくなってくる。
Ohbaya4さんの雨具が天気の回復を呼んでいるようだ。
こうなったら今日の探訪が終了するまで雨具を身に着けていてもらわなければいけない。

次の駅「可児駅」は名鉄電車の「新可児駅」とJRの「可児駅」が2つ並んでいる。
雨はなんとかもっているが、雨具は脱いではいけない。

「美濃川合駅」まで来ると日差しが眩しい。濡れたジャージも一気に乾いてしまった。

美濃太田駅へ行くのを忘れて「ずっともーにんぐ」でコーヒーとモーニングサービスのドーナツと茶碗蒸し。身体も心も温まる。

ロマンチック街道を気持ちよく飛ばし、犬山モンキーパークから尾張パークウェイ。
犬山カントリーの緑陰の道を通り、もうすぐゴールというところでギセンさんパンク。ここで一人置き去りにするのはしのびなく、全員で尾張富士を目指して歩くこととなった。


太多線の全駅で記念写真を撮るという83kmの探訪は、「無事」とは言えなかったが、雨や困難を共有するという意味で、また有意義なサイクリングとなった。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  (´∀`∩)↑age↑ クリックお願いします  ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!