花と音楽のある暮らし

花と音楽のある暮らし

2013年12月30日月曜日

13.12.29ガーコちゃんライド

13.12.29ガーコちゃんライド

今年最後の日曜日。
愛サイの探訪予定はなく、代わりに☆うっさ☆さんのブログで「ガーコちゃんライド」の呼びかけがあった。
Mixi仲間のサイクリングに愛サイメンバーも合流。

幹事の ☆うっさ☆さん
M i x i   1 ジーニーさん
     2 D.kazさん
     3 菊さん
     4 えぬまつさん
     5 ゆうゆうさん
     6 てるみんさn
     7 さるきちさん
     8 Kouさん
愛サイ 1 FOCUSの山田
     2 ぶるほんアンカーさん
     3 秋さん
     4 鉄人さん



集合場所は庄内緑地公園の大噴水前。
自走でもいいくらいの距離だが、早朝は寒いし、帰りも暗くなってしまうかもしれないので輪行で上小田井駅まで。
800mほど走って到着。大噴水は水を止めていて、ただのこんもりした円形でしかなかったが、☆うっさ☆さんがすでに待ち受けてくれていた。


庄内川を南に下りて、枇杷島から清洲城に向かう。
あたりは灰色に覆われ、雪がちらついて寒い。
シューズは指先用のインナーと、シューズカバーも着けてあるのに指先が冷たく、しもやけが悪化しそう。

厚手の手袋をしているから走行中の写真は無理っぽいが、立ち止まった時に撮るので、撮影モードを室内用にしておいた。
どんよりと暗いサイクリングが少しは明るく撮れるだろう。


清洲城をバックに☆うっさ☆さんが集合写真。
五条川に架かる橋の上は塗装面の雪が融けずに凍結して滑る。
この先、マンホールやグレーチングや線路の上は特に注意が必要だ。


西に向かうにつれ雪が本格的に降ってくる。
先頭とは少し離れてしまったなと思ったが、6~7番目の人が意識的に間隔を開けて走行している。
列が長くなりすぎないよう、車に余計なストレスをかけないよう配慮しているのだ。



馬飼大橋、南濃大橋を越えてクレール平田に到着。
出入りする車が多く、クラクションを鳴らしたり殺気立っている。
年末の慌しさがそうさせるのか、雪雲のせいか。
我々のように、年末だってサイクリングにでかけちゃうくらいの大らかさを見習って欲しいものだ。

南側半分は青空になってきた。
ただ、我々が行く養老方面は西の方向。雲の一番厚い部分。

 

それでも川沿いを快適に走り、しばらく進むと揖斐川を渡るのに回り込む道が、インターチェンジのようなので、これを避けたら通行止めのバリケード。
これを突破して堤防道路に出るとダート道。
こんな道を押して歩いてもアクシデントを楽しんでいるようで、若い人たちからも文句一つ出ない。



冬景色の養老山脈の横を走るとまもなく昼食会場「ガーコちゃん」
「ここが二ノ瀬の入口ですか」と聞かれ、「ああ、そうそう」って、いつもは駒野の方から来るので、ちょっと考えないと分からなかった。
二ノ瀬はもうだいぶ前から通行止めになっているらしい。


8人はテーブル席に、5人は座敷に上がって、焼きそばかお好み焼きを注文する。
あとはごはん、みそ汁、惣菜を自分の好きなようにお皿に盛ってくる。
ダシ巻き卵、きんぴら、レンコンの煮染め、手羽先、煮豆、酢の物、野菜サラダ、カレー、漬物。



揖斐川沿いに南下して多度へ。
ところがルートラボではきれいに引けたラインも、実際はダート道で、ロードでは走れない。
行きつ戻りつし、石津からは養老線沿いに走って多度大社へ。
上げ馬神事の坂を感心して眺め、白馬に人参を献上し、神社前で集合写真を撮る。御神体まではちょっと遠いので、それはまた別の機会に。



今日のもうひとつの隠れた目的地、「cafeグランヒル」
☆うっさ☆さんのツーリングの最も得意とするところ。
一人じゃ行けないお洒落なカフェ。
どんなワッフルが出てくるのか楽しみに待つ。


その間、Mixiでどんなふうに呼びかけて、どうやって集まってくるのかきいたら、自分のスマホを取り出して、今日のライドの呼びかけの部分を出して説明してくれたが、やはり自分でやってみないことには覚えられない。
それにしてもこういう若い人たちが参加してくれるなら、ツイッターにしろフェイスブックにしろ活用できる環境が整えられるといい。
いつもは一人で乗っているという人も多いのだから、「探訪あいち」がそういう人たちの目にとまり、興味を持ってもらえれば新しい交流が生まれるだろう。



そして出てきたのはブルーベリーやイチゴの豪華なワッフル。
見事さにほかの人のまで写真を撮りだして歓声が上がる。
最初プレーンのハーフでいいと、それを注文した人まで、せっかくならあれが良かったと言い出す始末。おじさんたちもスイーツ好きが多いが、若い人たちも同じなんだ。これはローディーの特性か?




すっかり時間をとってしまい、帰り支度。
暗くなる前に帰ろうということで、ぶるほんアンカーさんは秋さん、鉄人さんと一緒にまっすぐ東に向かう。他にも途中で別れる人がいて、集合地点まで戻るのは6人。


先頭を行く☆うっさ☆さんは走る走る。弱いながら追い風も手伝って終始30kmオーバー。
「だって、速い人ばかりだから自分が必死に走っても、楽々ついてくる」みなさん若いから、やはり体力が違う。


   

津島を通り、庄内側の堤防を走る頃には夕日が周りを赤く染めている。
朝の雪模様とは打って変わって穏やかなサイクリング日和。
暗くなる前に無事到着。
そういえば今日もパンク一つなし。雪や凍結のトラブルも懸念されたが、そんな心配は無用だった。

 

今年最後のサイクリング。
できれば愛知県サイクリング協会の行事で締めくくれれば良かったのかもしれないが、逆に、愛サイと別グループの交流という意味では、これもまた大変有意義なことだったとも思える。
そしてこういう出会いの時には、ぶるほんさんの豊富な話題や発信力がお互いの理解を深めるのに役立っている。




今年は新しい試みとして、武者修行というか、KTMさんの公開走行会や☆うっさ☆さんのMixi仲間ツーリングに参加させていただいた。

来年もまたサイクリングやその仲間を通して、いろんなコラボレーションや、新しいことへの挑戦ができるといいな。


ロードバイクのバナー
クリックしていただけたら嬉しいです
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ







2013年12月27日金曜日

CYCLING Japan




JCAから情報誌「サイクリングジャパン」の冬号が送られてきた。
今日は遅いからまたこんど読もうと思って、それでもパラパラっとページを繰っていたら、おやっと目にとまる記事があった。





”ぎこぎこ、こぐこぐ、ぐるぐる”と
古稀から楽しむ脱力自転車ライフ


というタイトルと、笑顔の写真。

14、15ページの「素晴らしき自転車人」のコーナー。


自分のブログの自己紹介欄に書いたとおり、ロードバイクに乗るきっかけを作ってくれたのが伊藤 礼氏の「こぐこぐ自転車」だった。

ユーモアとエスプリに満ちた語り口につられ、
<いつからでもロードバイクは始められる>
<思い立った時が始め時>
<恥ずかしいなんて思う必要ない>

そして手頃なロードバイクとSPDシューズとウェアをひと揃い手に入れて、愛知県サイクリング協会と出会った。



自転車に関するエッセイ3冊はもちろん購入した。
そして、何かの拍子に思い出して、今頃どうされているのだろう、まだ自転車に乗ってるかなと時々思っていた。

記事によると、今年80歳になられ、自転車で走り回り、街や人を眺めて寄り道。
楽しい自転車生活をいまでも送っているらしい。


できることなら「あなたのおかげで"楽しく走る"自転車人が一人増えましたよ」と、伝えたい。
更に言うと、そこから始まったこのブログを目にしてほしいなあ。
って欲張りすぎだ。


ロードバイクのバナー
クリックしていただけたら嬉しいです
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ





2013年12月24日火曜日

13.12.23ミシガンツアー・海鮮丼に舌鼓

13.12.23ミシガンツアー海鮮丼

一時帰国中のミシガンさんと走れる、年に一度の機会。
ただし今日は天皇誕生日の祝日で、日曜日ではない。
従って、特にメーカー系の企業には独自のカレンダーがあって、休日じゃないところが多い。
一緒に走るのを楽しみにしていても、残念ながら仕事に向かった人も少なからずいたようだ。


今日も輪行。
昨日と同じ知立に集合なのだが、集合時間が9:30だから7:42発の電車に乗る。
ホームはサラリーマン風の人たちが電車を待っていて、日曜日とは様子が違う。
それでも車内は寝ている人か、起きているのはスマホでメールかゲームをしているから、場違いな服装で乗り込んでも、奇異な目でジロジロ見られることはない。


大府駅から9kmほど。もうすぐ知立市役所かなと思うところで、たな兵衛さんの後ろに付いた。
たな兵衛さんはどんどん直進してしまうが、引きずられてとんでもないところまで行きやしないかと不安。立ち止まって、歩行者に市役所の場所を尋ねた。
集合場所に着くと、たな兵衛さんも到着していて、案外ちゃんと調べてきたんだなと思う。


 

今日の参加者は11名。
ミシガンツアーではあるが、幹事&ルート設計者は電ちゃん。
電ちゃんもルートラボで地図は描いたけど、下見なしのぶっつけ本番。
ほとんど地図を書いた時の目印と記憶だけで先頭を走る。
保険として、自分がATLASを確認しながら2~3番手を走る。



昨日ご祈祷を受けた弘法山は今日は縁日の市がたって賑わっている。
その中を自転車を押して歩く。
こんな時間からここに集まってくるのは、老若男女のうち「若」以外ばかりなので、我々一行に「そこの若い人」と声がかかり苦笑い。



デンパークでトイレ休憩の後はどんどん南下。とはいえ、ところどころ二股に分かれていたり、突き当たりを右折後すぐ左折だったり、信号でゴー・ストップの繰り返しだったりと、本場ミシガンのほとんど一直線のノンストップ道路とは趣が違うらしい。

まもなく一色さかな広場というところで堤防に阻まれて右往左往したが、このあたりが机上のルートラボ作りの難しいところ。
それでも11時半と、空いた時間に到着することができた。


 

探訪のタイトルからいって、ほとんどの人が海鮮丼を注文。
海鮮丼は伝票に書いてある14種類の魚の中から7種類を選べるので、すごいでかいのを想像したが、思ったよりは小ぶりな丼に7種類の魚介類がトッピングされたヘルシーなものだった。
これ以外を注文したのは穴子丼とカキフライ定食。なまものを避けたのか、ヘルシーよりボリュームを求めたのか。


さかな広場では、それぞれお土産あるいは今夜の酒の肴を物色。
電ちゃんは1日30食限定という抹茶ソフトに直行。この寒さでは30食限定と煽っても、そう売れるものでもなく、まだまだありますよという事だが、それでも流石に抹茶所西尾市、濃厚な抹茶の味はなかなか美味らしい。


 

帰り道、矢作古川や堤防の手前でぷっつり切れた廃線の説明をaQsimさんから聞きながら、だんだん強くなる風の中を北上する。
川沿いの道がいきなりダートになったり、ルートラボが勝手に引いてくれたというラインは右へ左へと小刻みに振れ、ヘアピンのように曲がったりと、その都度みんなは翻弄されて、それでもこんなのも面白いよねと行き当たりばったりを愉しむ。


風が強く寒くなってくると、ゴールまでの距離が気になりはじめる。
あと10kmくらいだね。
しばらく走って、あとどのくらいだろう?そうだなあ10kmくらいじゃないかな。
ルートラボの距離よりは、多少大回りしたこともあって実際には長くなる。
それでも昨日の暴風の中のチタイチに比べればいい気候だよと慰めあう。


弘法山遍照寺にもう一度寄ったついでに、昨日の子猫を見に行ってみたが、ちょうど屋台の撤去作業中であちこちガタガタと音がするせいか、猫たちはどこかに避難した様子。
それとも誰かに拾われていったかな。

パンクひとつなく全員無事ゴール。


  

きょうも電ちゃんに乗せて行ってもらうことにして、一緒にバイクショップに寄る。
駐車場も店内も広くてきれいなショップ。試乗車も高級車ばかり多数。
でも電ちゃんは自転車を見に来たわけじゃなく、ACAとのコラボ企画を提案しているのだ。
現状に甘んじることなく、次々と新しい手を考えているらしい。
こういうところに若い人が参画してくれるといいなと思う。


ミシガンさんとはここでお別れ。
つぎに会うのはまた1年後かな。


ロードバイクのバナー
クリックしていただけたら嬉しいです
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ


2013年12月22日日曜日

13.12.22臨時理事会

13.12.22臨時理事会

以前から電ちゃんと、鈴木会長が落ち着いたところで、知立あたりの探訪あいちを開きたいねと言っていたら、ちょうど鈴木会長のほうからも、今後の活動方針のために話し合いをしたいというお話があったようだ。
もともとは少人数の会合を考えていたようだが、最終的には会長の地盤の知立で臨時理事会&サイクリングが開催される運びとなり、理事長以下13名の参加となった。



 

行きは輪行。
今日のサイクリングは距離が短いので、知立まで行かず大府駅で降りる。
エレベーター下で自転車を組み立てようとすると、H蔵さん、ピンクパンサーさんが同じ場所にいる。
今日は探訪あいちの「走り収め知多半島一周」の日。あいち健康の森に向かう人たちだった。
155号線を彼らは右に、自分は左に折れて知立に向かう。


 

弘法山遍照院でご祈祷を受け、自転車のほうに戻ろうとすると、猫がチクワを巻物のようにくわえ走って行く。
警察官詰所のあたりに子猫が2匹、グレーのと黒いの。資材の下からはさっきの親猫らしいのと、もう一匹子猫の顔が見える。

 

資材置き場をねぐらにして子育てをしているのか。
帰りにもまだいるようなら、1匹貰って帰ろう。




知立市内をサイクリング。
目的地はカキツバタの名勝、無量寿寺。そして松並木を通り、知立神社

短いサイクリングの後は昼食。
その前に全員の名前と、プロフィールの紹介。
政治家というのはこのくらいのことでそれぞれの特質を理解してしまうもののようだ。

乾杯の音頭は新しく理事になるぶるほんアンカーさん。
「今年の漢字『輪』はオリンピックの五輪というより、我々にとっては自転車の『輪』です」と言って拍手喝さいを浴びた。


会長は食事中もいろんな方面に話題を向け、確実に自転車を、そしてその取り巻く環境を、具体的なアイデアを、困りごとを吸収して自分の中に取り込んでいく。
再来年は「中部ラリー」の年。こういう全国レベルの大会の時には大きな力になってくれるだろう。


帰りは電ちゃんの車に乗せて行ってもらうことにして、子猫を探しに行く。
K湖さんやタロウちゃんも一緒に探してくれたがどこかへ移動してしまったのか見つからない。
そこへT内さんが現れ、元いた場所の資材の下を覗きこんでネコの鳴き真似をすると、ひょっこり顔を出す。
親猫の姿は見えず、子猫が3匹だけのようだ。
裏手に回って挟み撃ちしようとしたら、気配に気づいた子猫は必死に逃げてしまった。

これから寒い冬。こんなところにいるより1匹でも助けてあげようと思ったが、そんなことは猫には通じない。目の前においしい餌でも置いて行けよといったところだろう。
こんなところにも(政治的?)駆け引きが必要かもしれない。


ロードバイクのバナー
クリックしていただけたら嬉しいです
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ





2013年12月18日水曜日

13.12.18ブログランキング

15日の打上げパーティで、ブログの最後の「にほんブログ村」のバナーをクリックしてねとお願いしたら、ちゃんとそれに応えてくれる人がいた。




今まではブログを更新した日だけ60ポイントくらいになったが、それ以外はだいたい10~30までで、ランキングも60後半から100位を行ったり来たりしていた。

15日からは連続して70ポイント超え。
これが1週間続いたら、いいところまでいきそう。

面倒くさがらずにクリックしてくれる人に感謝(^^♪



ロードバイクのバナー
クリックしていただけたら嬉しいです
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ