花と音楽のある暮らし

花と音楽のある暮らし

2018年8月30日木曜日

手話講座、意気込みは良かったけど

手話講座は第20回。
「表現豊かに、具体的に② 具体的表現(様子や形)

動きや様子を表現
①雨が降る様子を、その状態がわかるように表してみる
②<見る>の手話を、見る位置によって変えて表現する

設問1.表現してみましょう
    1)山道を運転していてカーブにさしかかった
    2)カーブした道を車が自分の方に向かってくる

1)は自分が車の運転をしていてカーブを切る動作
2)は道路に立っている自分に車が迫ってくる様子
その違いを明確に表現するのが狙いだったようだが、当てられたときは意味がわからず、
1)はとにかく「山道のカーブを安全に下っていく様子」を表現しようとして、思い浮かべたのはロードバイクでの坂道の下り方ーーーもちろん講師には伝わらない。そんなハンドルの切り方はないと一蹴されてしまった。
2)は手話の車の形がカーブを切りながら、自分の方に車の頭が向いているところを表現しなければいけなかったようだ。




設問2. 東京スカイツリーを見に行ったという設定で、2人で会話してみましょう。

並び順に隣同士ペアを組んで、二人で会話する。
今日の席順4番の女性と、5番の私は①の状況で会話をすることになって、打ち合わせ。
女:街の景色がきれいですね
男:そうですね、小さいビルが並んでいるのに東京スカイツリーは高いですね。
と、これだけで簡単に済ましましょう。どうせいつか当たるなら早いとこやっちゃいましょうと決めて、
「では①のペア」と呼ばれた時に、2人一緒に立ち上がった。
他の人達から、「すごい意気込み、やる気満々だね。」と言われながら前に出る。

私が、「二人はラブラブのカップルで隅田川でデート」と前振り。
女:街の景色がきれいですね。
男:そうですね、小さいビルが並んでいるのに東京スカイツリーは高いですね。今度一緒に行きましょう。
女:楽しみです。

アドリブも入れて、これでうまく行ったと思ったのに、講師から、「東京スカイツリーは遠くに見えているのでそんなに大きく表現してはいけない」と言われ、
「でも、私達は隅田川でデートしているので、かなり大きく見えている」と反論したものの、よくよく設定を見直してみると、
①は遠景
②はスカイツリーの真下
③はスカツリーの上から下の街を眺める、というものだった。

さらに、①の会話を表現するのは4グループいて、全員が前に出て表現するわけではなくそのうちの1組だけだったことが発覚、他の人達もやりたかったに違いない。

どうも最近、勝手な思い込みで状況判断を間違えることが多い。

それでも皆さんからは<年齢の割に頑張っている>と好意的に捉えられ優しく見守られている。
歳を重ねたからこその周りの対応ということもあるので、ちょっと図々しくやっていくのも悪くない。・・・と開き直る。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ  
どれか一つクリックお願いします(*^^*)

2018年8月25日土曜日

あけぼの会 ビアガーデン

土曜日はフルート教室と手話サークルの日。

午前中にフルートの練習。
課題曲はKOEHLER13番、長い練習期間があったので曲の感じはつかめてきた。
でも感じとして解るのと、実際に吹けるのとは隔たりがある。

前回の♭3つの曲より♯2つの曲になって覚えやすいと思ったが、課題曲というのは指使いを紛らわしくしている箇所があって、音を間違えないためには一音ずつ丁寧に確認していく。
もちろんそんなことをしていると曲が止まってしまう。


先生の前で急にうまくなるわけもなく、やはり同じところでたどたどしくなってしまう。
それでもきちんと練習をしてきたことを考慮してか、(またはこれ以上練習しても完璧に吹けるわけではないと思ってか)難しい部分を取り出して一緒に吹いてもらい、○をつけてもらった。



自由曲は「テイク・ファイブ」。
ジャズのスタンダードナンバーだが、もちろんこの曲集は馴染みのあるところだけで、ジャズの醍醐味でもあるアドリブっぽいところは少しもない。
ただ、音符を譜面どおりでなく、スイングさせて少しジャズっぽい感じを出す。
・・・と言うつもりで吹いては見たものの、先生曰く
「音はだいたい正確に捉えていますが、もう少しジャズっぽい雰囲気が出るといいですね。頭と終りの部分と、真ん中のところは明らかに曲想が違いますよね。そんなところも感じて吹いてみてください。」
一つひとつの音を見ていくだけで精一杯で、遊び心など全く表現できていないらしい。
でも次を急ぐので、これも一応◯に。



午後6時から手話サークル「あけぼの会」のビアパーティ。
会場は「犬山ローレライ麦酒館」。
往きは小径車。ロードバイクのようなわけには行かず、思ったより時間がかかった。
走っているうちはまだ風を受けているぶん涼しさもあったが、止まった途端に汗。
時間が早いので、店内はあけぼの会のメンバー20数名がいるだけ。








飲み物(もちろん期間限定スペシャルビール)を注文すると、まもなく料理も運ばれてくる。
せっかくのビアガーデン企画だが、烏龍茶やソフトドリンクを注文している人も半数近くいる。
それでも手話を交えながら(自分の場合は両方できる人に助けられながら)会話が広がる。
スマホの画面を見せながら、ロードバイクで犬山周回したときのことを披露したり、有松絞り体験の青いハンカチを見せたりした。

ろう者と手話の得意な人との会話を横で見ていると、手の動きが早すぎてほとんどわからないが、顔の表情や健聴者がときどき声に出してくれることで、冗談交じりの楽しい会話が伝わってくる。
いつか通訳なしでコミュニケーションが取れるようになる日が来るのだろうか。




帰り道はもちろん飲酒運転するわけにはいかないので、カミさんに車で迎えに来てもらう。
ロードバイクの輪行袋詰は10分位かかるが、折りたたみ自転車はワンタッチ。2~3秒で車に収納。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ  
どれか一つクリックお願いします(*^^*)


2018年8月20日月曜日

長いお盆休みも終わった

一連のお盆の行事の最後は「お施餓鬼」。

長いお盆休みのうちにやってくれたら良さそうなものだが、そこは10人以上のお坊さんたちが関わるお寺の大切な行事なので、個人の都合は言っていられない。

昨日のうちにお米を届け、ついでにお墓のお花も替えておいた。



今朝早めにお寺に行ったが、すでに檀家の人たちも大勢集り、お坊さんたちはお経を唱え、活況を呈している。

順番が来て名前を呼ばれると焼香をあげ、祭壇に立てられた卒塔婆にシキビの葉で水をかけ、左の皿から右の皿へ米を移す。

読経が続く中、戒名が読み上げられて、卒塔婆が下げられる。

卒塔婆をお墓に持って行って立て、今年のお盆の行事を終える。





コッツフィールドでモーニング。
庭はよく手入れされて、バラもこの暑い夏を乗り切って元気に咲いている。



コーヒーの味には定評があるが、モーニングのサンドイッチも見た目からしてgood。

店主特製の自慢のスピーカーからはゆったりとしたジャズが流れ、落ち着いた雰囲気も申し分ない。
ただし、店内の写真撮影は禁止。


長いお盆休みだったが、その間にもちろんお盆の行事がいくつかあり、兄弟たちが集まり、長男夫婦が泊りがけで来たり、次男が来たり・・・。
こちらから訪ねるところもありで、その合間に手話サークルやフルート教室。
結局手話の勉強やフルートの練習も思ったほどはできずに終わった。


先日手話サークルで社会見学をしたときに、有松絞りの体験で縫ってきたハンカチが染め上がって返ってきた。
なかなかいい出来上がり。

こうやって少しずつ仲間にとけ込んだり、ちょっとずつ楽器が鳴らせるようになっていくのがいいのかな。






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ  
どれか一つクリックお願いします(*^^*)




2018年8月19日日曜日

久しぶりのロードバイク

連日の酷暑も一休み。
特に明け方などは窓を開け放しておくと肌寒さを感じるほど。

もし早起きできたら、久しぶりにロードバイクに乗ってみようかなという気になってきた。
そして今朝、目覚ましもかけていなかったのに、5時半に目が覚める。
2度寝しようかとぼんやり考えたあと、自転車のことを思い出して起きた。

薄手の真っ赤な長袖ジャージ。
ヘルメットとアイウェア、ATLAS、ボトルに半分ほどスポーツドリンクを入れて出発。

手早く準備できたと思ったが、時計を見たら6時22分。
朝食までに帰って来たいので、明治村から尾張パークウェイを通って、木曽川に出るコースにする。
まっ平らな濃尾平野にあって、手頃にちょっとしたアップダウンを楽しめるコース。
それになんと言っても、方向音痴の自分でもATLASに頼らずに済むのがいい。




久しぶりのロードバイクとあって、明治村の坂(10%・1km)が上れるかどうか心配だったが、まだ車の来ない時間帯、急かされることもなく、頑張りすぎない速度で淡々と上る。




明治村の看板のところで写真を撮ろうとしたら、野良猫たちが寄ってくる。
たまに餌をもらっているのか、どんどん近づいてくる。
車で来ていたら1匹もらって帰りたいくらいだが、自転車ではどうしようもない。



入鹿池に下りたら正面に光の筋。貸しボートの準備の人がちょうど光の筋の中に入っていた。


毎週末のようにロードバイクで走っていた頃、尾張パークウェイでインナーに落としていただろうか?
今日は辛くなる前にとっととインナーに落として快調に走る。
無理をしないのが一番。



モンキーパークの前に来たら空が明るい。



寂光院を通り過ぎ、桃太郎神社。



木曽川に出たら空も川も穏やか。




犬山城の下の遊歩道は朝市で賑わっている。
お客さんは観光客?やはり地元の人が多いのかな。


家に到着したのは7時23分。
ちょうど2時間位。
久しぶりだけど楽しかった。

でもこれからまた、ちょくちょく乗るようなら、そろそろタイヤも替えどきかな。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ  
どれか一つクリックお願いします(*^^*)


2018年8月15日水曜日

お盆にひつまぶしは無謀か

息子夫婦が帰省してきたので、14日の晩御飯は久しぶりに「ひつまぶし」。

今回は各務ヶ原の「た◯◯」
7時半頃に食べたいので6時に家を出発。6:20到着。

しかしすでに駐車場は満車。少し離れた第2駐車場も満車。
同じように入れなかった車が、空くのを待ってうろついている。
しばらくして、やっと車を駐めることができた。

その間にカミさんが順番をとってきたのだが、28番目とか。


しばらく店の前で様子見して、まだ1時間以上かかると見て、それまでコメダで時間をつぶす。

順番が来たら携帯に電話がかかって来ることになっているが、一向に電話はない。
それにしても店の閉店時間は9:30となっているので、注文してから料理が出てくるまでの時間を考えると、8:30には席について注文をしたい。


コメダを出て店の前に行くと、外で待つ人は少なくなっていたが、実は待ちくたびれて車の中に移動した人たちが大勢いた。

結局店内に入れたのは9時半頃。席についてひつまぶしが出てきたのは10時過ぎ。


ひつまぶしは表面がカリッと香ばしく焼けて、お茶漬けも美味しかっただけに、対応の悪さが惜しまれた。

もっとも、いつも混む店だと分かっていながら安易に考えていた自分も悪い。
お盆の時期だけに、開店と同時に満席となることは想像できたはず。

それにしても、これほどまでというのは想定外。
漁獲量が減って、値段も上がっているというのに、うなぎの人気は益々うなぎのぼり。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ  
どれか一つクリックお願いします(*^^*)



2018年8月13日月曜日

パソコントラブル

今朝パソコンを立ち上げようとしたら、画面が真っ暗。
カーソルの白い矢印だけがマウスに連動して動いている。

スマホで「画面が真っ暗」とキーワードを入れるといくつもヒットする。

「画面が真っ暗。マウスカーソルだけが表示の回復方法」

・Ctrl+Shift+Esc を同時押しでタスクマネージャーを開き・・・とか
・Win+Ctrl+Shift+B 同時押しして4~5分様子見・・・とか
・ウィルス感染の可能性もある など

キーの同時押しはいずれも何の変化も見られず、素人がやたらなことをやっても回復は見込めないと、「パソコン修理」で業者を検索。

1)最短30分、即日出張パソコン修理
2)PC修理専門会社 4,980円均一 往復送料無料キャンペーン実施中。

1)は当然出張費がかかる。来てもらった以上修理を頼まない訳にはいかない。
その点、
2)は輸送に日にちはかかるものの送料は相手持ち。
 修理1件に付き4,980円と明記してある。
 (それにしても4,980円で送料も向こう持ちは信じがたい)
 多少不安はあるものの、どこに依頼してもパソコンやネットの話はプロを信用するしか無いので、2)の会社のホームページから修理依頼。

輸送会社に、パソコン輸送専用箱を用意して引き取りに来てくれるよう電話。
いつ来てくれてもいいようにパソコンと電源ケーブルと、段ボール箱の代金を下駄箱の上に用意しておいた。


そういえば2)の会社名は「東京◯◯◯」だったよなと、なにげなくスマホで評判を見てみて驚いた。
その会社は以前、「オープン〇〇○」という名前で、TVの報道番組で追求された悪徳業者だった。

「見積無料」というのも、よく見ればある条件のもとでのことで、その条件というのが判りにくい。
製品が届いてからの再見積もりが非常に高く、キャンセルすると手数料を請求される。
4日以内に手数料を振り込まないと、所有権を放棄したものとみなすと脅される。

他の事例も出てきたが

とにかくまず送付をキャンセルするために、運送会社に「ダンボールも不要になりました」と謝りの電話を入れる。

そして箱詰めして送るために玄関に置いていたノートパソコンを部屋に戻した。
念のためにもう一度パソコンを立ち上げてみる。

ーーーーと、不思議なことにパソコンが起動し始めた。
周辺機器やLANケーブルを接続したら、全く元通りになった。


考えて見るに、昨夜の雷が原因で帯電していたのが、何度か電源オン・オフを繰り返したせいで解消されたのだろうか。
いずれにしても不要な出費が抑えられ、無用な業者とのトラブルも回避できて良かった。


修理業者には、キャンセル理由「パソコンが治った」として直ぐにメール。
業者からも「またの機会によろしく」と返信があった。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ  
どれか一つクリックお願いします(*^^*)





2018年8月12日日曜日

大雨で仕切り直し

今日からお盆休み。
日照り続きで庭木も元気が無いので、朝からたっぷりと水やり。


夏の花、サルスベリは酷暑でも元気。

今日のゴミ出しは廃プラだけなので、チャッチャッと済ませる。


13日にはお寺のご住職が棚経に来てくださることになっているので、それなりに準備。


仏壇周りを片付けて、提灯を飾り付け。
お供物を乗せる台を用意して、きゅうりの馬やナスの牛は明日作ることにする。


午後からお墓の花を取り替えに出掛ける。
ついでにガソリンを入れたり、ガレ・ワタナベの洋菓子を買いに行ったり、
スーパーでついでに生活用品を買い、花を選んでお墓に向かう。


途中で雨がぱらついてきた。
スマホに「ヤフー天気」から何度も、大雨の予報が掲示される。

お墓についた頃は土砂降り。
傘も持ってこなかったし、傘があったとしても、いま車から降りるのは難しい状況。
雨が止むのを待つか?
「ヤフー天気」はさらに大雨予報を送ってくる。

お墓には明日の早朝に出直すことにして引き返す。
この雨は誤算だったが、庭木にとっても、気温を少し下げてくれるという意味でも歓迎。



犬山の街路樹のサルスベリも日照りにも雨にも負けず元気。
Σ(・∀・|||)ゲッ!! 車やバックミラーの陰になって、この写真ではサルスベリの街路樹が見えない Ω\ζ°)チーン

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ  
どれか一つクリックお願いします(*^^*)