昨日の雨が上がって、朝から晴天。
この時期にしては少し肌寒い気もするが、最高気温は20℃の予報。
そろそろ半袖ジャージにアームカバーくらいの軽装にしたいところだが、朝の自走はやはりピンクの長袖にウィンドブレーカー。
ちょっと早めに出て、成田山に向かう。
犬山の市街地を抜けて、成田山参道の入口「内田」の交差点の自販機でスポーツドリンクを買おうと、青信号で直進し右向きに止まろうとしたら、右に傾きすぎて転倒しそうになった。
ケンケンしながら何とか態勢を立て直したが、今だにこんな事やってるようじゃダメだ。
頭がちゃんと起きていないんだとしたら余計に、周囲に気を配って安全を保たなければいけない。
今日は軽率な行動は慎もう。
一番乗りかと思ったが、すでに車が何台か来ている。
話をしている間にもどんどん人が増えてくる。
掲示板の様子ではせいぜい10人くらいかと思っていたが、城が好きなのか、ポタリングを待っていたのか、気候につられたのか、総勢26名になった。
しばらくぶりにガッキーさんも元気な姿を見せたし、風邪で三河湾一周を断念したオレンジ大好きくぷさんも。
aQsimさんに至ってはまた新しいTREKを積んできた。軽~い。
インドへの渡航費用をつぎ込んじゃったんじゃないの?
初幹事のテラッシーさんも、OCCの強力サポート隊がついているから大丈夫だ。
木下城は犬山市の前身ということで、犬山市役所に程近い平地にあった。
現在は愛宕神社となっている。
犬山の市街地も大通りを避け、車の少ない裏道を通る。五郎丸あたりで41号線を横切り、農道を走る。
遠景に緑豊かな尾張富士や本宮山が見渡せ、時折感じる風も爽やかだ。
JD翁K原さんが「いいところだね」
「そうでしょ!私も犬山大好きです。風情のある市街地と、ゆったりした起伏のある大地と緑の山々。それに何と言っても木曽川の豊かな流れがありますから」自慢気になる。
小川沿いの農道に桃畑が続く。
タローちゃん「このへんは桃の栽培が盛んなの?」
「そう。桃太郎伝説があるくらいだからね。小牧には桃花台という地名があるほど、犬山から小牧に掛けて桃が栽培されているんだ」またしても自慢気に鼻をふくらませる。
小牧線の楽田駅の手前に楽田小学校があり、その入口に楽田城址の石碑があった。テラッシーによると「日本で最初の天守閣を持った城」ということだが、あんまり聞いたことがないような話だなあ。
そこから2km程度、木津用水の脇に青塚古墳がある。
青塚砦跡ということで、砦としての機能があったようだが、それよりも前方後円墳の形がきっちり保たれた、緑の芝草に覆われた美しい古墳だ。
以前来たときには上に登って草原に寝そべったりできるように、わざわざ小径が作られていたが、今は保護のために登るのを禁止している。
それでも広場のベンチに腰掛けて眺めているだけでも美しい緑の小山にこころ癒される。
小口城址も整備されてからどのくらいたっただろうか。建造物や植栽もすっかり馴染んで、周りとも調和して不自然さはなくなった。
ジオラマによって尾張の城の位置関係や街道の様子が示されている。群雄割拠する戦国時代の一場面だ。
「大口町 大字 小口 字 おちょぼ口」という地名があるんだよと教えたが、今ひとつ反応が良くない。
大隈鉄鋼の先に「お千代保稲荷の分院」というのがあって、それに引っ掛けた小話なのだが、「お千代保稲荷」そのものをよく知らなかったらしい。商売人なら誰でも知ってるお稲荷さんなんだけどなあ。
柏森の交差点を過ぎ、南山名を通り、すいとぴあ江南の裏手から木曽川堤防へ出た。
小網橋を渡ると、前回の「各務原桜回廊」でもフリー走行した、車の少ない堤防道路だ。
今日もポタリングとはいっても、ここだけは誰か飛び出していくぞと思っていたら、やはりMorimo10さんが飛び出したようだ。
次々に出ていくのを見て、やはり同じように回転を強めて付いていく。
西へ向かうとやはり強烈な向かい風。重いギヤで踏み込めない。
軽くして回転を速めたほうが良さそうだ。
しかし、この条件のよい直線道路。しかもコンパクトドライブでTOP側へ寄せれないというのは悲しいと思っているうちに、オレンジくぷさんにあっさり抜かれてしまった。
川島大橋を渡るとすぐ、アクア・トトぎふ。
ここは東海北陸自走車道の川島PAと言ったり、河川環境楽園と言ったり、木曽三川公園の一部であったり、世界淡水魚園であったりと、いろんな側面を持っているが、いずれにしても観光地のような賑わいをみせている。
レストランは満員で、屋台の焼きそばになってしまったが、屋外での食事も悪くない。
バーベキューならなお良かったかも。
帰りのフリー走行もオレンジくぷさんの後ろで機を伺って飛び出してみたが、500mが走りきれず、やはり追い越された。
今日は軽率な行動を慎んで安全に走ろうと決めた日だから仕方ないか?
江南サイクリングロード・扶桑サイクリングロードと木曽川沿いの気持ちの良い道を走り抜けて成田山の駐車場に戻った。
城址をキーワードに、楽しいポタリングの一日だった。