皆さん頑張って、あるいは思いっきり楽しんで走ってくるのかな。
バラの美しい季節。
うちの庭もピエール・ドゥ・ロンサールがやっと咲き始めた。桃の実が南高梅ぐらいの大きさになってきたので摘果して殺虫剤を撒いておいた。
来週にの日曜日には袋掛けをしてやろう。
庭仕事の合間に金山まで足を運んだ。
新しいフルートの注文。
このところ毎週通って試奏させてもらい、決めたのはムラマツ。
サンキョウかアルタスあるいはパールが気に入れば予算内に収まると思っていたが、実際に吹き比べてみて感性に合うのはやはりムラマツ。
一生モノとして悔いを残さないために、予算オーバーもやむなし。
納得の買い物。
ただ残念なのはハンドメイドゆえの1年待ち。
今使っているYAMAHAがなぜか不調で、きれいな音どころか普通に音を出すことすら難しく、息が切れてしまって曲にならないので、早く何とかしたいのだが、1年待ちと言われたら確実に1年掛かるらしい。
それまで今のをメンテナンスしながら、だましだまし使っていくしかない。
ムラマツDSが届く頃、少しは上達していると良いのだが。