花と音楽のある暮らし

花と音楽のある暮らし

2020年5月31日日曜日

今、ウクレレが面白い

新型コロナの影響で、スポーツも演劇もコンサートも、あらゆるイベントが開催中止。

先日のニュースで、全日本吹奏楽コンクール優勝候補の東海大学付属高輪高等学校の部員が取り上げられていた。
90数人の部員が、各家庭(あるいは車の中)からリモートで参加し、コンクールで演奏予定?の『宝島』を演奏していた。
この演奏の映像はYoutubeで見ることができる。
今どきの若い人たちは、こんなことをやってのけてしまうんだといたく感激した。

そしてもう一つ、ウクレレ。
BS1スペシャル「外出自粛の夜に~ウクレレでリレー音楽会~」
カミさんが録画してくれていた。

思いを伝え、ウクレレを弾き、歌いながら次の人にリレーしていくという構成。
普通の親子もいればウクレレ教室の先生もあり、コンテストの優勝者、プロの演奏家、楽器屋さん、ウクレレ独学の荻野目洋子さん、ウクレレ歴70年以上という高木ブーさんなど。
こういう番組に出てくる人たちだからかなり腕に自身のある人達には違いないが、それにしても皆さん楽しそう。
いかにも気軽に演奏できそうな楽器。


ネットで検索したらウクレレと言ってもボディーの大きさによって何種類もあり、値段もピンからキリまで。

一般的なソプラノサイズの、安くて評判の良いのを購入。
ついでに教則本「みんなで歌おう、かんたんウクレレSONG BOOK byカズ」

基礎講座としてウクレレの各部の名称、チューニング方法、基本コード。
あとはストロークができればよい。これだけで「さあ始めよう」という感じ。

カズさんはこの教則本に載っているすべての曲をYoutubeで配信していて、ユーチューバーとしてもすごい人気らしい。

難しい理論やテクニックはいらない。
「超初心者」でも、動画を見ながら楽器を鳴らして遊んでいるうちに少しずつ覚えていくという感じ。

とにかく上手い下手は関係なし。
他の人と比較する必要もなし。
楽しく鳴らして歌っているうちに、コードやリズムが増えていったらさらに楽しくなってくる。

小さな楽器だけにフレット間隔が狭く、きちんと弦を押さえられないが、慣れの問題なんだろう。
一つひとつの音はポロンポロンといい音がする。



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
どれか一つクリックお願いします(*^^*)


2020年5月24日日曜日

明王山ハイキング

岐阜県の坂祝町、関市、各務原市にまたがる丘陵地帯を「各務原アルプス」(関市側からは「関南アルプス」)と呼ぶらしい。



以前ロードバイクで上った道をゆっくり歩いていけばいいと、カミさんを誘って明王山を目指す。

迫間不動の脇のところには「関南アルプス」(せきみなみアルプス)の表示。

急斜面の脇には可愛らしいベンチ



ところがこのコンクリートの道は普通の人がロードバイクで上れるような道ではなく急斜面が続く。
以前ロードバイクで上ったのはもっと手前のヘアピンカーブのところ、遊歩道入口(鉄扉が閉ざされている)からアスファルト舗装された道だった。


迫間不動尊のところから山に登る道が続く。
思っていた道とは違うが、山登りも悪くない。


森の中の道は急な上に枯れ葉が積もっていたりする




さらに荒く削った岩場の道も

不動の展望台から明王山の鉄塔が見える





標高380mの明王山の頂き。
360度見渡せる展望台で、思い思いの方角の景色を楽しんでいる。

向こうのデジタルテレビ局のアンテナのところが迫間城跡。
猿啄城へ続く道

前回の猿啄城といい、今回の明王山(迫間城跡)といい、標高がそれほどあるわけでもないのに結構ハードなハイキング。
各務原アルプスはこんな丘陵がいくつもあるようだから、また計画してみよう。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
どれか一つクリックお願いします(*^^*)


2020年5月23日土曜日

桃の袋掛け

桃の実がピンポン玉くらいの大きさになってきた。
穏やかに薄日が差して、今日は桃の袋掛け日和。


風もないので早朝にまず殺虫剤散布。
よく乾いたのを見て、いよいよ袋掛け作業。
もちろん庭作業専用の特製シャツ姿。





袋に掛け方の説明があるのだが、素人にはこれがなかなか難しい。
こんな細い枝に成っているのはほとんどないし、実のすぐ上にはたいてい葉が茂っている。




それでもやっているうちに少しは要領がわかってきた。


袋掛けをしながら最終摘果。
余分な実を落としていく。
と言っても、もったいなくてそんなには落とせない。
商品にするわけじゃないので、そこまで立派な桃じゃなくても良い。

全部に袋掛けはできないけど、美味しく実ってほしい。
食べ頃までは1.5~2ヶ月くらいだろうか。
楽しみに待っていよう。



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
どれか一つクリックお願いします(*^^*)

2020年5月17日日曜日

新しい生活習慣

新型コロナによる緊急事態宣言は解除されたものの、以前の普通の生活にすぐに戻れるわけではない。
いわゆる三密を避け、マスクの着用、手洗いうがいの徹底といった、個人でできることを当たり前の生活習慣にしていくことが必要。

それとは別に、この際、自身の生活習慣、特に食生活もついでに見直す。
血液検査をするたびにコレステロール値が高いことを今まで放っておいたが、新しいヘルスメーターで内臓脂肪率が高いのは毎日見ることになるので、少しでも改善しなくてはならない。

まず見直すべきは深夜の飲酒とそれに伴うおつまみ。

金曜日の夜、ウィスキーを飲み干した。
土曜日に買いに行こうと思ったときに、ちょっと考えて、ウィスキーの代わりにコーヒー豆を買うことにした。
GoogleMapで調べたら、家から2kmくらいのところにコーヒー豆専門店がある。
小雨の中、散歩がてら出かけた。


何十種類かあるなかで、アメリカンとブラジルブレンドそれぞれ200gを購入。
まずはアメリカン。袋を開けたときや、ミルで挽いたときの香りが良い。
ちょっと豆の分量を多くしたので、アメリカンという感じではなかったがなかなかgood。

夜も、決めたとおりアルコールはやめてコーヒーを淹れる。
少し豆の量を減らした。


日曜日はよく晴れて、朝から樹木の枝切り。
隣の畑に飛び出しているのを真っ先に。
ついでに花の終わったツツジの剪定。
ロウバイもオオデマリも大きくなりすぎたのを切り詰める。

エゴノキの花
下から見上げるとこんな花

ロンサールも咲き始めた

夕方、6ヶ月点検で車屋に。
1時間ほどかかるので、その間散歩。

五条川の遊歩道に人はほとんどいない

舗装もされていない道も散歩には良い

五条川沿いは尾北自然歩道となっている


五条川沿いを往復1時間。
手製のマスクを着けたまま歩いていたら疲れてしまい、自販機を見つけてエネルギー補給。

今日も夕食時に缶ビールを1本だけ。
9時にまたコーヒーを淹れて、クラシック音楽館をちょっと鑑賞。
ショスタコーヴィッチがなかなか良かった。

ウィスキーなし二日目。新しい生活習慣が根付くかどうか。



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
どれか一つクリックお願いします(*^^*)

2020年5月10日日曜日

散歩しながら考えたこと

長いゴールデンウィークも今日で終わり。
GW中もほぼ毎日散歩で10,000歩。
雨で歩数が足りないときはローラーに乗って自転車を漕いだ。

ちょっと気になっているのは体重計の数値。
年齢と身長を設定した体重計に乗ると、体重のほか、BMI、体脂肪率、内臓脂肪率を測定してくれる。
古い体重計は、体重と体脂肪率のみだったので、身長に対して標準よりやや痩せ気味の数値が出ていた。
ところが今の体重計はBMI、体脂肪率は「標準」か、「やや下回る」が、内臓脂肪率が「やや過剰」とでる。

そういえば血液検査の結果も、いつもコレステロール値が高い。
若い頃、「善玉コレステロールがすごく多い。親や先祖に感謝ですね。」と言われていたので、総コレステロール値が高くても気にしていなかったが、よく見るとLDLコレステロール値がかなり高い。
中性脂肪もしかり。


以前手話サークルの関係で講演会に参加したときに買った、北折一さんの「死なないぞダイエット」を読んだ。
朝晩2回、体重を計るだけで、「脳」がダイエットに導いていく。

自分の場合は体重は減らす必要はないがコレステロール、内臓脂肪は少し下げなければいけない。


それよりも、この本の中で一番感心したのは、応用編の中で「歩きながら腹筋」の項目。
「歩きながら腹式呼吸を意識して、1,2,3,4,5歩で吸って、6歩目で「吐くモード」に切り替え。そして1,2,3,4,5,6,7,8,9,10歩、心の中で数えながらお腹の中の空気をすべて絞りきるようにして力を込めていくと、・・・・充足感&さらなるヤル気が湧いてくる。」というもの。

フルートを吹く時も腹式呼吸。
素早く息をいっぱい吸って、少しずつ10秒以上かけて吐く。
大切な基本。
散歩の途中でやってみた。
1,2,3で思い切り吸う。1,2,3,4,5,6,7,8,9,10で吐く。
何度か繰り返す。
まだ初心者なので長くは続かない。ずっとやり通すなんてことはまだできない。
慣れてきて自在にできるようになれば有効な方法だろうと思う。


午後からALTEを練習したり、ジブリ作品をやってみたり、けっこうフルート練習に時間をかけたが、指が早く動かなかったりリズムがおかしかったり、なかなかうまくはいかない。
せっかく散歩しながら考えた「徒歩腹筋」のこともすっかり忘れていた。Ω\ζ°)チーン



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
どれか一つクリックお願いします(*^^*)

2020年5月8日金曜日

5月の庭作業

ナニワノイバラの花期はほぼ終わり。
ツルが伸びすぎているので、棘に注意しながら短くカット。

ついでに繁りすぎたカワヅザクラの枝も剪定。
これが「ついで」にするような作業ではなく、脚立を立て掛けて二股になった幹に登っての枝切り作業。
もちろん絶対に落ちたりしないよう細心の注意を払う。

背が高くなりすぎたライラックは、もう少し葉を残して光を浴びさせるのが良いかと思いつつも、切り詰めた。




少し前に網掛けをしておいたサクランボのネットの中にムクドリが下から入り込んで慌てていた。
ネットの上を掴んで揺すってやったらうまいこと下から抜け出て、ピーピー言いながら飛んでいった。
そのサクランボはルビーのように赤く色づいて、まもなく食べごろ。



5月の花といえば主役はやはりバラの花。
スパニッシュビューティーは満開。


エバーゴールドも咲き始めたし、鉢植えの小ぶりなプレイガールも存在感を示している。


ロイヤルサンセットは淡いオレンジ色の大輪。
ピエール・ドゥ・ロンサールやクイーンエリザベスは蕾をたくさんつけ、5月後半の出番を待っている。



 ヤマボウシも花の色を緑から白に変え、目立ち始めた。


切った枝はのこぎりや剪定ばさみで細かく切り刻んで袋詰する。
これがけっこう手間のかかる作業なのだが。

古いワイシャツを庭仕事専用にして、一目瞭然にわかるように「庭」の文字入れしたのを着て、モチベーションも上がる。




にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
どれか一つクリックお願いします(*^^*)