花と音楽のある暮らし

花と音楽のある暮らし

2018年6月30日土曜日

フルートフェスティバルのDVD

名古屋笛の会からフルートフェスティバルのDVDが届いた。

40th Flute Festival in NAGOYA
2018年5月20日(日)
三井住友海上しらかわホール


心待ちしていたので早速ノートパソコンで見る。

演奏場所は2ステージとも一番うしろのセンターだったので、ほとんど人の陰になっているか、ほんの小さくしか写っていないだろうと思っていたが、さにあらず。
どこにカメラがあったのか、全員をまんべんなく何度も捉えている。

少し計算違いだったのは、ボウタイをシルバーにしたこと。
頭が白い上に真っ白なワイシャツ、シルバーのボウタイでちょっと締まりがない。
黒のボウタイできりっと締めておけばよかったか。
まあ本人以外誰も気にしちゃあいないけど。

あとは遠目で見ても、指が上がりすぎていること。
レッスンのときもちょくちょく注意されるのだが、なかなかいい位置で上げ下げできない。
そのせいでいかにも素人っぽくみえる。

ブログにコメントを寄せてくれるミステリアスな女性もこの中にいるはずだが、まだ判らないまま。
でも彼女には私のことが判ったようなので、次回あるいはどこかのコンサートで一緒になった時はきっと声をかけてくれるだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

箪笥の奥からビニールのバッグが出てきた。
フルートはケースごと(カバーごと)入るし、軽いし、少々の雨も大丈夫そう。
問題は楽譜スタンドが斜めにしないと入らないこと。

練習会の時、ほとんどの人がフルート、楽譜スタンド、楽譜を一つにまとめて手提げ袋か背負い袋に入れて持ってきていた。
きっと楽譜スタンドがもう少しコンパクトなんだろう。




思いついて自力でスタンドをコンパクト化。
3つのパーツをそれぞれ鉄ノコで切断。
切り口はヤスリで磨き黒テープで保護。
完成。
フルートと楽譜スタンドはそれぞれケースや袋に入れて、並べてビニールバッグに入った。
しかもクシャッとならず、トンと立っている。

来年のフェスティバルの練習会はもちろん、外で練習する時(があるかどうか分からないが)にも役立つだろう。

来年のフェスティバルが楽しく迎えられるよう、レッスンも頑張ろう。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
どれか一つクリックお願いします(*^^*)



2018年6月24日日曜日

梅雨の晴れ間にちょっと剪定

朝から明るい日差し。
むしろ明るすぎると言ったほうが良いくらい。

今日も5時頃に目を覚ましてしまったが、そんなに急いでやる予定は何もないので、いつも通り6:30まで何度も寝返りを打ちながら我慢する。

起きたら庭仕事用の白装束に着替え。
古くなって襟のところが擦れてきたワイシャツにチノパンの裾を絞ったやつ。
肩から背中にかけて、◯の中に「庭」と書いて、普通のワイシャツと区別しようと思いながら、それも面倒なのでそのまま着ている。
(白洲次郎さんが町田に疎開したときの写真を見ると、畑仕事はワイシャツにツナギのズボンで、これがエラくかっこいい。---私のはどこから見てもダサい)


朝食を済ませて、樹の葉から水滴がなくなるのを待って、9時から桜の剪定に取りかかる。
なにしろどの樹も枝が伸びすぎ、混み過ぎで鬱蒼としている。
連休のときしかできないと思っていたが、せっかくの晴天、少しでもやってしまおう。

桜の木に脚立を立てかけ登って、樹の股に足をかけると、まるで花咲か爺さん。
大引きと枝切りノコと枝切り鋏を使い分けて、隣の畑まで飛び出た枝や、混み合った枝を切り落とす。

かなり太い枝を切り落としても、枝葉が広がっているのでドスンとは落ちず、ふんわりと落下していく。

剪定前、枝は団子状に固まっている

風通しが良くなった桜

切り取った枝は細かくして袋詰作業

悪戦苦闘の末、剪定終了。
といっても、これからまだ細かく切り刻み、町の指定ごみ袋に入れなければならない。


カミさんが氷水を持ってきて、ついでに枝切り鋏で刻んで、どんどん袋詰めしてくれていた。
おかげで、ちょっと太い枝をノコギリで引くうち、作業終了。

いま元気がいいのはアガパンサス

ついでに周りをちょっと整理してもう一袋作ったら、ちょうどお昼。
シャワーを浴びているうちにパスタが出来上がって、今日も規則正しい生活。

ただ、ビールや水など重い物や、その他ちょっとしたものの買い出しに付き合ったり、4時からは来客があったりで、今日もフルート練習は思うに任せず。

ちょっとだけ練習した曲は高音がピーピーやかましいのに、すやすやと寝るココちゃん

深夜にワールドカップのセネガル戦があるので、昼寝の時間も取りたかったが、それもできず。

中日新聞は試合結果を載せるために、朝刊の配達が遅れるという案内が来ていた。
TVは念のため録画予約し、新聞の試合結果を楽しみにして、いつもどおりに寝ることにしよう。

環境を整えること、規則正しい生活をすることが元気の源!


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ  
どれか一つクリックお願いします(*^^*)




2018年6月23日土曜日

仕切り直し

先週のフルートレッスンは東京行きのため欠席。
今週は練習時間があったはずなのだが、そうはいかず今日のレッスンを迎えた。

いつもは午後からのレッスンなのだが、今日は先生の都合で午前9:45から。
いつものように一夜漬けならぬ午前中に浅漬け(朝漬け)がほとんどできなくなってしまった。

先生に指摘されて初めて分かることがたくさんある。
課題曲も自由曲も、来週はレベルアップして○にしてもらいたい。




手話サークルも先週は欠席。
そして、今回の「新しい手話」の中からの題材は、

先週
1.セロハンテープ
2.布テープ
3.養生テープ
4.メジャー
5.針なしステープラー

今週
1.ペーパーカッター
2.ブックエンド
3.マチ付き封筒
4.修正液
5.付箋(ふせん)

初心者、中・上級者にかかわらず、これらの表現方法を憶える。

一通り覚えたことを確認したあと、この10のうちの一つ以上の単語を使って文章を作る。

5分間の猶予の後、当てられた人は前に出て発表する。

講師が、「今ので分かりましたか?」とみんなを眺め回す。
私は「もう一度やってください」とお願いする。

2度3度やってもらううち、だいたいのことが分かってくる。
他の人達は一つくらい分からない単語があっても意味は通じているらしい。

何人かが文章を作って発表しても、半分くらいしかわからないのは私だけのようだ。
「分からない所があれば遠慮なく質問してください」と言われるのだが、
どのように手や指を使ったのかわからないので「ここの表現がわからない」と言えない。

もどかしさと、自分に視線が集まることで冷や汗モノ。
でも何度か繰り返しやってもらったり、他の言葉に変えてもらったり、口話や指文字を使ってもらったりで、だんだん分かってくる。


「読み取りにチャレンジしよう」から
チラシの内容を
・日時
・場所
・問い合わせ先
・締切
・申込先
などを表現する。

他の人のを見て「裏に地図があります」の表現や、「問い合わせ」「各手話サークル」の表し方に注目する。
自分の番が来てやってみたが、だいたい分かってくれただろうか?

最後に講師が表現するのを見て、なるほどと納得。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ  
どれか一つクリックお願いします(*^^*)




2018年6月17日日曜日

千葉に足を伸ばす

娘夫婦がホテルまで迎えに来てくれて、たまたま都合のついた長男も一緒に、千葉の君津市へ。



今回の目的は「海ほたる」と君津市にある「村のピザ屋ーカンパーニャ





ビアンカハーブ~地元産ベビーリーフと無菌豚の自家製ベーコンのPizza~
トマトソースを使用しないチーズだけのピザに、地元産ベビーリーフと自家製スモークベーコンをトッピングした、サラダ感覚のピザです。
自家製スモークベーコンは、SPF無菌豚を使用し、一週間以上仕込んで作った力作です。ぜひ一度ご賞味ください。
冬季限定で、スモークベーコンの店頭販売もしております。
マルゲリータ~地元産フルーツトマトとバジルのPizzaックスチーズ使用~
地元産フルーツトマトと、同じく地元産のバジルを使用したPizzaマルゲリータ。
鈴木メロン園さんのフルーツトマトを使用しています。  通常マルゲリータはソースとバジル、チーズのみですが、ぜひこのフルーツトマトをお試しください。まさにフルーツのような甘さながら、トマトらしい風味が活きているのでピザの味にマッチしています。
トルコ産ドライフルーツイチジクPizza










営業時間は11:00~17:00というこのお店、生地がなくなったら閉店ということで、先日、娘夫婦が来たときはまだ午後2時台だったのに閉店してしまったとか。
今日もこんな山奥までお客さんはひっきりなしにやってくる。





満腹になったところで、The Dreaming Place ROSE GARDEN (ドリプレ・ローズガーデン)へ。



5000坪の敷地に、350品種2000本の強香のイングリッシュローズとオールドローズばかり選んで植えられている。




今日は曇りがちながら穏やかで、気温も快適。ローズガーデンや森の中を散策し、人懐っこい猫たちと遊んで、カフェで薫り高いローズティーをいただく。




にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
どれか一つクリックお願いします(*^^*)


2018年6月16日土曜日

東京スカイツリー

久しぶりの東京。

幸いなことに、曇り勝ちながら雨の心配はなさそう。

品川駅から東京スカイツリーのある押上駅までは25分程度。
せっかく東京まで来たからには話の種にぜひとも登ってみたい。






4階で並んで15分程度でチケットカウンターに到達。
チケット購入後はそれほど待たされることもなくエレベーターに乗り込む。
分速600mという高速エレベーターで地上350mまで一気に上る。





水平線まで街並みが広がり、緑の公園が点在する。
隅田川や荒川は客船が行き交っている。
遠くの山は霞んで空の色に溶け込んで形が見えない。



一日の移り変わりや、タッチするとその部分が拡大されるデジタル画像のディスプレイで、東京の夜景も見られる。

展望デッキを何周か回った。
このあと更に100m高い展望回廊へ行く手もあるのだが、今日のこの天気ではやはり見渡せる限界があるので断念。

階段で2階分降りて、ガラス床の上に立つ。
足元に地上が見えるので怖いと尻込みする人もいるが、万が一にもガラスが割れるようなことはないので、恐怖心はない。








品川に取って返し、夕食は美食米門 品川店。






シャンパンにビール、焼酎のお湯割りで話題は尽きない。
東京の夜もいつしか更けていく。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
どれか一つクリックお願いします(*^^*)