花と音楽のある暮らし

花と音楽のある暮らし

2020年4月25日土曜日

STAY HOME

いのちを守るSTAY HOME週間
4/25~5/6

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。
医療従事者の負担をこれ以上にしないために、不要不急の外出を自粛し、自宅にこもって人との接触を無くすようにしたい。

ゴールデンウィーク終了まで人との交流が一切なくなれば、感染者は減っていくかもしれない。
それでもGW明けに一斉に人の活動が始まれば、また第2の波が押し寄せるに違いない。
長期戦と腹をくくらなければいけない。

幸いなことに自分は、家にこもっていてもそれほど苦痛は感じない。
フルートの練習もやるべきことが盛り沢山。
いつも時間が足りないほど。



フルートのしらべ「スタジオジブリ作品集」
~ピアノ伴奏に合わせて一人でも楽しめる珠玉の25曲~
著者:中野真理
編曲:石川 芳
ピアノ:伊賀あゆみ

◆風の谷のナウシカ
◆天空の城ラピュタ
◆となりのトトロ
◆魔女の宅急便
◆もののけ姫
◆風立ちぬ
◆かぐや姫の物語
など、スタジオジブリの中で使われた主題歌・挿入歌をフルート用にアレンジした曲集。
中野真理さんの解説・演奏ポイントと模範演奏CD。
ピアノ伴奏のカラオケCDがセットになっている。

まだまだカラオケCDに合わせて吹くことはできないが、楽譜を見て曲のイメージを掴んでいる。
難易度がABCランクで表示されていて、確かにCランクの曲は何度か練習を繰り返し頭では分かってきても指がついていかない。
映画、特にアニメーションは殆ど見たことがないが、それでもジブリ作品はどこかで聴いたことがあるような曲がほとんどなので、感じはつかみやすい。
それこそ連休中は家にこもって、じっくりと何度も繰り返し練習すれば、何曲かはものになりそうな気がする。




それにしても運動不足になってもいけないので、少し庭いじりをしたり、咲き始めたモッコウバラやナニワノイバラやツツジの赤やピンクや白花を見て満開を心待ちしたり。

歩数を稼ぐ目的で、ビスを2本調達するためにホームセンターまで往復6km歩いて、これで万歩計は1万歩達成。
これだけ歩いても消費カロリーはたった236kcal。
ちょっとだけ室内で自転車漕ぎ。

手話の勉強はほとんど・・・というか、今日は全く手つかず。
STAY HOME用に時間割を決めたほうが良さそうだ。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
どれか一つクリックお願いします(*^^*)


2020年4月19日日曜日

20.04.19 さくらんぼに鳥よけネット

暖冬だったにもかかわらず、4月は朝晩まだ寒い。

それでも庭の草木は緑が目立つようになってきた。
カワヅザクラの花は散ったけれど葉の緑がまぶしい。





写真以外にもハナミズキや卯の花、それにツツジやモッコウバラが咲き始め。

今日の庭仕事はさくらんぼが赤くなる前に、鳥よけのネットを張ること。
ホームセンターが開店する時刻を見計らって出かけたが、店内は大勢のお客さん。
レジはすでに列をなしている。

3.6m✕3.6mの鳥よけネットを買って帰る。


支柱の先端にネットの中心をくくりつけ、さくらんぼの木より少し上まで持ち上げる。
ネットが全体に広がるようにして、下端をロープを通して絞り込む。
作業時間は30分程度。



 さくらんぼは「暖地」という種類で、佐藤錦のような立派なのではないが、このあたりの気候でも1本だけでも実がなるところが良い。

季節ごとに花が咲くのも楽しみだが、収穫の期待できるものはまた格別。
まだ木が若いので実の数もそんなに多くはない。
色づいても鳥に食べられずに収穫できたら嬉しいね。

鳥がネットに気づかず飛んできて、足が引っかかって抜けなくなったらどうしよう?と余計な心配をする。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
どれか一つクリックお願いします(*^^*)


2020年4月14日火曜日

フルート掃除棒を改良

フルートの内部の水滴を取るための棒のことを「クリーニングロッド」という。

一般的に使われているのは胴部管とほぼ同じくらいの長さで、先が尖ってガーゼが挟めるように隙間が空いている。
しかしこの先端の形状は、胴部管や足部管は問題ないが、頭部管の先端の水滴がきれいに拭き取れない。

上は一般的な木のクリーニングロッド、下が自作のを改良したもの


先日自作した掃除棒「クリーニングロッド」は先端に直径13mmの円筒状のゴムを付けた。
これにガーゼを被せるだけでも良いし、長い袋状にしたスワブをつけて掃除しても良い。
先端まできれいに水滴が取れるのは実証済み。

改良したのは持ち手の部分。
もともとは引率用の旗に使用するようなので、持ち手はクッション材が巻いてある。
これをきれいに取り払った。
そのままでも一応OKなのだが、金属がむき出しのままフルート管に触れると嫌なので、ビニールで覆った。

これで練習途中は長く伸ばしてロングスワブを付けて掃除ができるし、最後に仕舞う前は胴部管くらいの長さにしてガーゼを被せて掃除ができる。
ガーゼでの掃除は胴部管や足部管は一方通行にして、引き戻さないほうが良いのはフルートを吹いている人なら分かると思うが、手持ち部分を改良したことで最強のクリーニングロッドが出来上がった。

購入したままのものより、見た目も良くなったと思うがどうだろう。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
どれか一つクリックお願いします(*^^*)




2020年4月12日日曜日

フルート掃除棒を自作

土曜日はポカポカ陽気。
ローストビーフをはさんだフォッカッチャのサンドイッチを持って、木曽川の扶桑緑地公園へ。

Cocoちゃんの公園デビュー。


初めての経験で落ち着かない。
生け垣に隠れようとしたり、縄抜けを試みたりする。
30分ほど日向ぼっこして終了。
毎日すこしずつ慣れていくしかない。


注文していた伸縮棒(本来は引率用の旗にするものらしい)が、中国からなかなか出られなかったようで、1ヶ月ほどかかって到着した。

フルートの練習のとき、息の温度と気温の差でフルートの内部に水分がたまる。
練習を終えてたあとは内部もきれいに拭いてケースにしまう。
それ用の掃除棒はどこにでも置いてあるし、誰でも1本や2本持っている。

しかし練習の途中でも管内を拭きたい時がある。
いちいちフルートを分解するのも面倒くさい。
かといって、長い棒はじゃまになる。
フルートの長さは70cm弱。それに持つ部分を加えると80cmにもなってしまう。

そこで思いついたのが伸縮棒というわけ。
長すぎる部分は鉄ノコで切って長さを調節。
フルートを傷つけないよう、先端にゴムを付けた。

クリーニングスワブも自作。
ガーゼを筒状にし、端を手縫い。
なかなか面倒な作業ではある。



上の写真は伸ばしたところ(4枚写真)

下は伸縮棒を縮めてスワブもたたむ
25cmとコンパクト。



使い勝手もよく、中を覗いてみると水滴はゼロ。
自画自賛。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
どれか一つクリックお願いします(*^^*)

2020年4月10日金曜日

県独自の「緊急事態宣言」で休日は家で過ごす

愛知県の大村知事は政府が示した「緊急事態宣言7都府県」に入っていなかったことを踏まえ、県独自の緊急事態宣言を出すとともに、国に対しても対象地域への追加を要請した。

愛知県以外にも京都・岐阜が同じように国に要請したが、いずれも現時点で追加の必要がないと西村経済再生担当大臣が見解を示したというニュースが入ってきた。

それぞれの立場によって方法論は異なるものの、とにかく爆発的状況になる前に一刻も早く終息に向かわなければならない。


土・日はレッスンやサークルがお休みとなっているので、家の中でおとなしく過ごすためにネットで購入しておいたものが、今日届いた。


その1
SELFIE STICK TRIPOD Tor Smartphone
スマホ用の三脚にもなる自撮り棒


手話のDVDをパソコンの画面に出したものをスマホでも見れるように、スマホを固定して撮影する。
手持ちではどうしてもきちんと固定できず、船酔いしたときのように画面が不安定になる。
これはリモコンスイッチがついているので、三脚にスマホを取り付けて、ブレずに撮れそう。

カミさんから「若い子じゃないんだから、自撮り棒なんて」とツッコミがあったが、自撮り目的ではなく、あくまで三脚として使用。
ただ、そう言われてみると他人の写真はたくさん撮っているけど自分のはほとんど無いので、自撮りしてみようかという気持ちも湧いてきた。


その2
楽譜「フルートのしらべ(スタジオジブリ作品集)」


映画はあまり見ないし、とくにアニメはほとんど見たことがないので、ジブリの音楽もあまり知らないのだけど、たまたま聴いた「いのちの記憶」が心に響いて、Youtubeでフルート演奏を聴いたり、フルート用の楽譜を検索して、中野真理さんの演奏CDとカラオケCDもついたこの本を購入。

「いのちの記憶」は難易度A・B・CのうちのBとなっているが、曲自体は易しい(優しい)覚えやすい曲なので、何度か練習すればモノになりそう。
あとはきちんとカラオケと合わせられるかということと、曲の優しいイメージを表現できるかが、練習のしどころ。

その他にも「魔女の宅急便」の挿入歌でユーミンの「やさしさに包まれたなら」ほか、聞き覚えのある曲も何曲か。
せっかくだから曲集の中のいくつかは吹けるようにしたい。
時間はかなり掛かるとは思うけど。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
どれか一つクリックお願いします(*^^*)

2020年4月5日日曜日

犬山祭は中止になったけど犬山へ

4月4日(土)5日(日)は犬山祭の予定だったが、新型コロナの影響で早々と中止が決まった。

それは承知の上で犬山のBOCCOでランチ。
歩数かせぎのため往きは徒歩で。
GoogleMapの予想では1時間23分。
ちょうど11時に家を出て、本町通りから一宮・犬山線で扶桑駅も通り過ぎる。
北風が強く、薄手のウィンドブレーカーでは寒いくらい。

日差しはあるので、頑張って歩くうちに体は温まってくる。
信号もほとんど止まることなく、ちょうどよい感じで青で渡れる。
休まず歩いたせいかBOCCOに到着したのは12時13分。
予定よりちょうど10分早く着いた。

下の手のイラストは、「席についたらすぐにアルコール消毒を」




パスタランチの小エビとほうれん草のトマトソースを注文。
サラダが先に出てきて、ミルクパンとグリッシーニ(細長いクラッカーみたいなパン)とスープ。
パスタの後はアイスコーヒー。



本町通りは観光客も少しは歩いているけど

一本西側の昭和通りはほぼ無人
犬山祭が行われるはずだった本町通りへ。



昭和通りに新しくオープンした975cafe(きなこカフェと読む)
新しくきれいなカフェだが、男が一人で来るのはちょっと場違いな感じ。

帰りはもちろん名鉄電車で。
なるべく他の客との間隔を広くとる。

昨日の、往復歩きの花見は18,000歩。
今日は14,000歩。
1日8,000歩を目標にしているので、余分に歩いた分で1杯余計に飲めるというもの。
ちょうど娘から日本酒が届いたので、燗をつけてみようか。



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
どれか一つクリックお願いします(*^^*)

2020年4月4日土曜日

新型コロナの影響で人影まばら

第42回フルートフェスティバルは5月24日(日)
三井住友しらかわホールで開催予定。

本当は予定ではなく、すでに決定していて出演者も決まり楽譜も送られてきているのだが、新型コロナウイルスの蔓延で、雲行きが怪しくなってきている。

4月5日はパートごとの練習日になっていたが中止になった。
4月中の練習会は難しいだろう。
まさに密集・密接空間のなかで、フルート演奏はマスク着用するわけにもいかない。

そんな状況でも個人練習は始まっている。
今日のレッスンは「大合奏」の楽譜を中心に、リズムの取りにくいところや指使いの難しいところを見てもらった。
練習が再開されるかどうかに関わらず、せっかくの楽譜なので少しでも吸収して自分のものにしていきたい。
今回のパートは低音を多用するので、この機会に最低音まできちんと発音できるようにしたいという思いもある。




家の中にこもっているばかりというのも精神的に良くないので、3時から散歩にでかけた。
大口町から犬山に向かう五条川の桜並木。
ほぼ満開の桜並木も今年は人影はまばら。





五条川と木津用水の合流する地点で橋の架替工事のため大幅に迂回。
桜並木からは外れてしまったものの、ポカポカ陽気の中、広々とした田園風景も悪くない。


水面に青空と花筏

正面に見えるのは本宮山。尾張富士はその左にあるが桜に隠れて見えない。

河北グランドの脇で、五条川に再会。
橋の上からの眺めは一人で見るのはもったいないくらい。


車の入れない緑道では、お花見の宴会をやっている若い人たちの集団もある。
例年ならものすごく賑わう場所なのだろう。

帰り道ベンチで休憩してLINEを見たら、手話サークルから連絡が入っていた。
手話サークルも4月中はお休み。
今後のことはまた状況を見ながら役員さんたちが相談するとして、会員の今の様子を確認したいということらしい。
やはり毎週1回くらいは顔を合わせていないと、手話そのものを忘れてしまうからね。
せめてサークルの存在を忘れないようにしなくては。

TVではほとんど新型コロナウイルス関連の報道ばかり。
感染者が急激に増加している状況なので、しかたがない。
どこかで終息に向かわないと、フェスティバルやサークルどころではなく、家から一歩も出られなくなる事態になるかもしれない。
「非常事態宣言」の言葉もちらほら聞こえてくる。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
どれか一つクリックお願いします(*^^*)