花と音楽のある暮らし

花と音楽のある暮らし

2020年10月29日木曜日

コスモスを見に木曽三川公園(138ツインアーチ)へ

 新聞に木曽三川公園(138ツインアーチ)のコスモスが満開という記事があったので、散歩がてら出掛けた。


往復6km歩くつもりで駐車は蘇南公園。
テニスコートや野球場、ゲートボール場等があるので、大会のときの観客用か駐車場も広い。
GoogleMapではツインアーチに行くこのコース、2.8km徒歩36分となっている。
ただし、これは車も通る堤防道路をまっすぐに進んだ場合。
ウォーキング&サイクリングロードは迂回しながら1段下に降りたり上ったりする。

気温はまだそんなに高くはないはずだが、直射日光を浴びながらのウォーキングは暑い。



一番近い入り口から入って、木陰の「樹冠の回廊」を歩く。
大きな木の間に空中回廊が巡り、気持ち良い風が渡る。



下を見ると石を積んだ堤が見える。
最近、木曽川関連で「猿尾堤」という言葉が目について、一体なんだろうと思っていたが、これのことに違いないと気付いた。
江戸時代から明治にかけて、流れの激しいこの地区に、水勢を弱めて本堤を護るために造られた猿のしっぽのように長い堤ということらしい。








途中の螺旋階段から降りて、オレンジ色に染まったコキアの庭を見て、遊具のある広場で休憩。



コスモスは満開の時期を少し過ぎたところ。
それでも、風に揺れながらもシャキッとした芯の強さを感じさせるコスモス。
今年も見られてよかった。




帰りは日差しを避けて、堤防の反対側(南側)の自然歩道を歩く。
緑のトンネルのようなところもあり、この川や緑地の自然と、整備された芝生の丘や歩道がこんなにも長く続いていることに、改めて感激した。

欲を言えば、飲み物やちょっと口に入れるものがある売店なんかがあると嬉しい。
ウォーキングの人もサイクリングの人も、かなり長い距離を移動するのだから。

今日の散歩コースは園内の移動も含めて
距離 : 6.63km
継続時間 : 1:38:10
歩数 : 10,262歩
カロリー : 306

距離と歩数はこれだけで目標達成だけど、消費カロリーは意外と少ないんだなあ。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
ブログランキングに参加しています!


2020年10月27日火曜日

秋空の下の散歩

1日に8,000歩を目標にしているから散歩は欠かせない。

最近は晴れる日が多く、外に出るのは気持ちが良い。

とはいえ、日中は日差しが強く、ある程度の強度をもって歩こうとすると汗だくになってしまう。
かといって夕刻から出かけると、あっという間に日が沈み、あたり一面暗くなってしまう。


そんな散歩の様子をいちいちブログに乗せるのは面倒なので、こっそりインスタに投稿したりしている。






この季節は夕日も一段ときれいだなと思う。




今日は朝からお墓掃除を兼ねて、犬山モンキーパーク周辺を歩いた。




木曽川沿いのフェンスに桃太郎と犬、猿、雉の絵柄があることに初めて気付いた。

「犬も歩けば棒に当たる」じゃないけど、歩いていると小さな発見があるものだ。
天高く水も空気も澄んで爽やかな季節、歩いているうちにいろいろな発見があるのがまた楽しみ。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
ブログランキングに参加しています!


2020年10月18日日曜日

ホテルのロビーに戦国武将の展示

所要があって名古屋駅のJRタワーにある「マリオットアソシアホテル名古屋 」に行ってきた。


15階のエントランスからは名古屋駅前の高層ビルと、それに続く東側、南側の町並みが見える。





ロビーには戦国武将4人の展示。
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑と本多忠勝。

三英傑についてはいまさら言うまでもないが、4人目が明智光秀ではなく本多忠勝というのは意外な感じがした。

しかし、愛知県の武将ということから言うと明智光秀ははずれてしまう。

本多忠勝を検索したら、次のように出ていた。

――生涯戦うこと57度、されどかすり傷一つなし――
天下三名槍の一つ「蜻蛉切」を手にした本多忠勝。」戦国ファンの間では最強武士No.1として知られている。
「ただ勝つのみ」そんな願いで付けられた「忠勝(ただかつ)」という名は三河武士のシンボルでもあり、徳川家康の天下平定には欠かすことの出来ない忠義の武将であった。




昼食はエスカ地下街。

中央の展示コーナーではハロウィンの装飾。
今朝の新聞にもアメリカ留学中に銃で撃たれた服部剛丈君の記事があったが、ハロウィンはすっかり日本にも根付いたらしい。

そんなこんなで今日の散歩は12,186歩。
街に出れば思わず歩数を稼ぐことになるようだ。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
ブログランキングに参加しています!

2020年10月17日土曜日

近所の史跡を訪ねる散歩

 GoogleMapに「史跡」と入れたら、いくつかヒットした。

一日のウォーキングの目安を8,000歩としているので、75cm換算で6km、片道3kmくらいのところが望ましい。


今日はGoogleMapに表示されたものの中から、「長泉塚」を選んだ。
往路だけ決めて、帰りは自由に思いつくまま。

GoogleMapの経路をスマホに送って、ナビを開始。
ついでにMapMyWalkも立ち上げてログを取る。

自転車の走行は「ルートラボ」一つで出来ていたのが、3月でサービス終了し共有していたデータもすべて削除されてしまった。

自転車の走行では無理だが、歩く分にはGoogleMapのナビでほとんど問題ない。



長泉塚古墳は愛知県指定の史跡となっていて、フェンスに取り囲まれて保護されている。
案内板などはない。
パソコンに「長泉塚古墳」と入れると、扶桑町のホームページに
犬山扇状地の台地面に立地する二段円墳。
一部に周濠らしい痕跡をとどめ小規模ながら形の整った二段円墳で県指定文化財である。」
と短い文章が載っていた。




帰りは「覚王寺」に寄ってみる。
案内板によると「本堂」「庫裏」「大日堂」「鐘楼」「山門」が国登録有形文化財に指定されているという、それぞれ風格のある建物。



庫裏の屋根の上にはシャチホコガ載っている。
きれいに整備されていて、なんだか恐れ多く、庭先から写真を撮らせてもらっただけだが、本堂で参拝させてもらっても良いものだろうか。

MapMyWalkのデータは
距離:7.96
継続時間:1:36:00
歩数:10,930

GoogleMapにキーワードを打ち込んで、またいろんな散歩コースを見つけよう。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
ブログランキングに参加しています!


2020年10月16日金曜日

関鍛冶伝承館

14日に関市の重要文化財を見に行ったときに、もう一つ見ておきたい場所があった。

関市といえば「刀」。
名刀を生み出した風土や、現代に引き継がれる刃物に関わる歴史を紹介する「関鍛冶伝承館」。

入り口でチェックシートに住所・氏名等記入し、アルコール消毒、体温測定のうえ入館。




正面には臨場感のある刀匠の刀鍛冶模型展示。

鎌倉時代に刀祖「元重」がこの地に移り住み刀鍛冶を始めた。
特に関の刀を有名にしたのは「関の孫六」として知られる「二代目兼元」。
そして「兼定」。
ここで大勢の刀匠が育ち、全国各地に散らばって活躍したという地図も掲げられている。





現代につながった刃物産業としてのナイフやハサミ類の展示もある。







奥の一角に本物の刀がケースに収められている。


もう一方には現代の刀匠たちの作品。
刀の横に刀匠の本名とともに「何代目兼元」といった具合に写真で紹介されている。
伝統工芸というのは技術とともに名跡も引き継いでいくもののようだ。




2階の展示室では企画展「~信長と光秀が生きた時代~」戦国合戦の武器と武具。
「小牧・長久手の戦い」「山崎の戦い」など合戦屏風とともに刀や鉄砲が展示されている。
この屏風類は写真撮影禁止となっているので、スマホはバッグにしまった。

ここで中日新聞の記者に声をかけられた。
「モデルになってもらえませんか?」
この企画展を紹介する写真を撮りたいというので応じた。

中日新聞の中濃版というので、15日のWEV版を見たが、他にもっと興味深い記事があって、ボツになったらしい。
まさかモデルのせいではないと思うが??


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
ブログランキングに参加しています!