花と音楽のある暮らし

花と音楽のある暮らし

2012年8月26日日曜日

12.08.26釜ヶ滝流しそーめん

12.08.26釜ヶ滝流しそーめん

今回は25日(土)26日(日)2日間とも同じ「釜ヶ滝流しそーめん」の企画のうち、日曜日に参加。

第一集合場所の各務ヶ原「学びの森公園」は自走でも10kmちょっと。
7時少し前にスタートして、愛岐大橋を渡り、堤防道路を走る頃にはすでに日射しが強く、のどがカラカラに乾いてしまった。



予定の人が全員揃ったところで第2集合場所の「にわか茶屋」を目指す。

芥見の市街地を抜けると、長良川沿いは走りやすいサイクリングロード。
快調に飛ばして1時間15分で「にわか茶屋に到着。
ここに集合の人たちはすでに集まっている。




自主練で来ていたゴッシーさんに集合写真を撮ってもらい16名で釜ヶ滝を目指す。



今回は「初級・平坦」という触れ込みなので、先頭を牽くNPOさんもいつになくスローペース。
途中の休憩ポイントで、珍しくT-コルナゴさんから撮影依頼。写真の腕はともかく、笑顔は素敵です。

コンビニ脇からの山道だけが2kmほどの上り。
これまで最後尾を受け持っていたタンドーさんが一気に加速。
一旦上りきったあと、最後尾まで下りていく。ランナーとしての脚はダテじゃない。ツールドにも参加してくれりゃいいのに。



11時前には釜ヶ滝に着いたが、すでに満席。
予約は入れてもらっているので、席があくまで木陰で待機。
日向は暑くても、川辺の木陰はやはり風通しもよく涼しい。



突然、流しそーめんの屋根に落石の音。なんだ!何だと言っているうちに、路のほうにも何か落ちてきて破裂!
見ると「栗」。カラが半分に割れて、つやつやとした栗がでてきている。
イガがないね。
完熟してイガと別れて落ちてきたんじゃない。
と言っていたら、これは栗じゃなく栃の実だそうだ。
こんな硬い実が頭の上に落ちてきたら大変。ヘルメットが必需品。




流しそーめんは場所によってゆっくりまったりと掬えるところがあると思えば、流れが急で、一瞬のうちに逃げていってしまうところがあって、同じ時間食べていても、片や満腹、片やまだまだ全然。といった調子だったし、それよりも、みんなが食べ終わっても注文した焼き魚が出てこない人とかいて、お店のてんてこ舞いぶりがすさまじかった。
12時過ぎに到着した人は、何時間待ちになるんだろうか?


滝は何度も来ているので、今回はパス。
缶コーヒーを飲んだり、釣り堀を眺めたりしてゆったり過ごした。




帰りは同じ道だからずっと下り基調。
快適に~・・・走っていたが、KUOTAのたな兵衛さん痛恨のパンク。
しかし手際よし、日陰に来てやればいいのにね~と言っているうちに完了。
無駄話をしているうちに終わってしまい、手際良さすら見ていなかった。



小倉城の川湊の灯台を見たあと、美濃の町中へ激坂。
NPOさんがピストで上る後ろについて、やっとの思いで上った。
全員クリア。軽い軽いってホント~?

全員がそこそこ走れるとみたNPOさん、 飛ばす 飛ばす。
このペースにみんな付いていっちゃうってすごいね~。
いったん離れたら追いつけなくなっちゃうから頑張って走る。


集合場所の向かい側のコンビニで補給・休憩。
ここでお別れ。




愛岐大橋のところにパトカーと消防車が止まっていて、見物人もたかっている。
橋の上から見ると、土手にブルーシートが敷かれ、川には小舟。
水に飛び込んだらしい警官が2人、着替えようとしている。
今日も暑かったから水の事故かもしれない。

楽しかったはずの遊びでの事故は、自分はもちろん、家族や周りの皆が悲しい目に遭う。
せめて、自分の不注意で事故を起こさぬよう、帰宅するまで集中力を保たなければいけない。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  (´∀`∩)↑age↑ クリックお願いします  ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

2012年8月20日月曜日

12.08.19HC乗鞍スカイライン

12.08.19HC乗鞍スカイライン



2日連続のヒルクライムは初めて。
しかも、スカイラインは平湯峠までがキツイので、平湯峠から畳平までの15kmのショートコースを走ったことがあるだけ。

ルートラボで5km毎の勾配を見てみると、
 0km~  5km 7.0%
 5km~10km 8.8%
10km~15km  7.7%
15km~20km  6.2%
といった感じだ。

平湯峠までより第2区間が厳しいようだ。
でも平湯からのショートは走ったことがあるわけだから、ゆっくり行けば行けないことはないはず。

天気は昨日よりは日差しが強いが、ほぼベストコンディションといっていいほど。

昨日の疲れがどのくらい残るか心配したが、どこにも痛みやむくみみたいなものもない。



朴の木平の第3駐車場で準備して、車の間をクルクル回っていると、知り合いにもちょくちょく声を掛けられる。


今年は岡山からJINさんも参加。
「じゃあ今日もスタートの連続写真を撮るか」という気になってくる。






スタート直後から急勾配。
ここをダンシングやシッティングで思い思いに、緊張感を漂わせる人、余裕綽々で手を振っていってくれる人。
「後から追いかけるからね~」と声をかけると「抜いていかないで~」と返してくれる人。(パンク2回くらいしなきゃ絶対無理)
スタッフ以外全員スタートしたのを確認して、ゆっくりとダンシングを始める。


橋を越えてカーブしながら下りると158号線はずっと上っている。
平湯トンネルへ向かわず左の道へ進むと、もうそこから勾配が厳しい。
しかも陽が照りつけてくる。
止まってしまう人もいるが、ダンシングを少し入れながら、もう少し頑張ってみようと思う。
今日のコースの攻略法は「ところどころダンシングを入れて、疲れを分散する」とする。


マイペースで上って、何人かかわした。
こんな感じで落ちてくる人を何人か拾えればいいなと思っていると、kuwanaさんが近づいてくる。アップの時はすごく調子が良さそうだったのに。

追いつけそうで追いつけないまま平湯峠。
一旦ここで休憩を取ることにしたガー民夫妻をパス。





片側交互通行の信号でkuwanaさんに追いつく。
しばらく行くと後ろから電ちゃんの声。
快調に脚を回している。
kuwanaさんと話しながら上っていく後ろを追いかけるが、じりじりと離される。
電ちゃんも明治村の坂を利用したダンシングでコツをつかんだそうで、朝練の成果がでているようだ。


ずっと急勾配が続き、脚を休める場所がない。
カーブを曲がったあと楽になりそうに見えながらまだ続く急勾配。
目の前に真っ直ぐに伸びる急坂。




苦しいのは自分だけじゃない、kuwanaさんもずっと同じ距離を保っている。
そうは思いながらも休む場所のない長い上りに嫌気が差して、
深い折り返しの、人工的な壁のあるところでリセット。
ちょうど壁の上を電ちゃんが見下ろしていく。

深呼吸して再開。
レインウェアを身に纏ったぱんたあにさんが、こちらにカメラを向けて動画撮影している。
涼しい顔をしてペダルをクルクル回してみたいがどちらも無理。


待望の下り坂。アウターにして一気に下る。
このまま下り基調でエコーラインの分岐点まで行けるんだったっけ?と考えている間に、急に上り。
しかもハートレートモニターのセンサーがずり落ちてきていて、腹を締め付ける。ウップ、ぎもちわる~
最後は気力でゴール。11時22分。嬉しいことにkuwanaさんとタイム差なし。
後ろに迫っていたガー民夫妻にも抜かれずに済んだ。




こるなごさんがまだ残っているうちにゴールできた。・・・こるなごさんは1時間近くも前にゴールしたが、お連れの方がパンクか何かで遅れているらしい。










シマウマ男さんとyasuさんはゴール後、エコーラインをもう1本やってきた。
これから仕事があるといって下りていく。












METALさんとO田さんもエコーラインから帰ってきた。
ほぼ互角の実力のようで、今回はスカイ、エコー両ラインともMETALさんが1分速かったが、二人とも全身に満足感が溢れている。











9noQさんと電動マンさんが自転車で宿まで下るという。
「山田さんが一緒に行くと雨になる」と言われて、
(実はシマノのマウンテン用のシューズにしてから、いつもどこかで雨に遭うので、ガー民さんにコメントまでもらっていたのだ)
じゃあ、今日はバスで帰るので、9noQさんと電動マンさんが雨にふられるようなことがあれば、自分(または自分のシューズ)のせいじゃないよね。

こるなごさんに、ダウンヒルが楽しいんだと言われて、ちょっと気持ちも傾いたが、ここはシューズの名誉に関わる壮大な実験。
自転車はバスに乗せることにした。


電動マンさんは晴れ男だから降られるようなことはないと自信満々だったが、結局、降られた。
山の天気は女心と一緒で変わりやすいんですよ。


しかし、何はともあれ全員無事に完走したのはすばらしい。
自分としても2日連続のヒルクライム達成は喜ばしい。
でも、まだちょっと苦しみが頭に残っているから、来年も出来るかどうかは分からない。
天気やメンバーや自分の体調や、いろんな要素がこんなに最高なことって、なかなかないからね。


エコーラインのデータ
ゾーン4で安定


スカイラインのデータ
振れ幅が大きい、ゾーン3が多い







12.08.19乗鞍スカイライン ゴール記録
1 10:25 谷口 26 11:23 石原(カ)
2 10:28 谷口 27 11:23 石原(マ)
3 10:28 井上(ヤ) 28 11:34 蜜井
4 10:28 五反田 29 11:39 久野(ヒ)
5 10:30 箕浦 30 11:41 山本
6 10:31 花木 31 11:44 寺島
7 10:31 勝田 32 11:44 島田
8 10:32 奥野 33 11:46 水野
9 10:38 安田(カ) 34 11:49 川合
10 10:44 柳沢 35 11:21 森本
11 10:45 岡田 36 11:51 藤田
12 10:45 山田(シ) 37 11:55 高田
13 10:47 福岡 38 11:59 鈴木
14 10:48 北條 39 12:20 川村
15 10:55 河西 40 12:27 波田
16 10:56 宇都 41 12:33 佐藤(タ)
17 10:57 藤岡 42 12:33 佐藤(ミ)
18 10:58 草場 43 12:58 高橋
19 10:58 一木 44 12:58 大林
20 11:05 加藤 45 13:57 山内
21 11:12 田中
22 11:14 蔵藤
23 11:19 間宮
24 11:22 桑名
25 11:22 山田(タ)



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  (´∀`∩)↑age↑ クリックお願いします  ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!



2012年8月19日日曜日

12.08.18HC乗鞍エコーライン

12.08.18HC乗鞍エコーライン






7時より受付開始
天気予報は良い方向に外れ、爽やかな青空となった。



準備を始めたり、知り合いと談笑しているうちに
「クマ」と見違えるような動物が駐車場に現れる。


飼い主にどんな犬種なのかと尋ねると「海難救助犬」と応えた。
「ニューファンドランド」という種類の、漁師の仕事の手伝いや救助をするための犬のようだが、その大きさといい色といい、チョット見はクマそのものだ。






今日は一斉スタートということで、9時スタートの写真を連写したあと、
すぐに後を追う。

路面状況も良好。
気温もこの時期にしては涼しく、ヒルクライムには願ってもない気候。
たまに雲がかかったり、霧が流れてくるのもプラス要素。

もうひと頑張りでゴールかと思う頃、ゴールを終えた人たちが次々に下山してくる。

こるなごさんとyasuさんも気づいて声援を送ってくれる。
と、すれ違ったはずのこるなごさんがダッシュで登り返して前方からの写真を撮ってくれる。
脚力の違いに唖然。

それでも自分としてはなかなかいい感じで、標高差1260m、21kmのコースを上りきった。
タイムは1時間51分(写真撮影のため2分遅れのスタートだったから、正確には1時間50分を切った)
3年前は2時間5分だったから、15分ほど短縮したことになる。




畳平で休憩しながら、しばらく後続のゴールの様子を見る。







スタッフバスには乗らず、9noQさんと朴の木平方面へ下ることにする。
ところどころで写真を撮りながらゆっくり降りようと話していたのだが、
この頃から岐阜側は降雨。
槍ヶ岳を撮りたかったが、遠望がきかなくなってしまった。



3箇所ほど工事中で片側通行のところがあるので、慎重に下る。






赤信号で停車したところへ小気味良く上ってくる自転車。
N良番長がエコーラインをゴールした後、スカイラインも今日のうちに制覇するというダブルヘッダー。
普段スタートでしか見られないが、今日は正面から、横から、後ろ姿と、一連の動作を見守った。
回転速度が自分とはまるで違うんだな。





12.08.18乗鞍エコーライン ゴール記録
1 10:12 谷口 31 10:54 棚橋
2 10:12 井上(ヤ) 32 10:56 渡辺
3 10:12 箕浦 33 10:56 間宮
4 10:16 五反田 34 10:58 市原
5 10:16 花木 35 10:58 石原(カ)
6 10:17 奈良 36 10:58 石原(マ)
7 10:18 谷口 37 11:06 久野(ヒ)
8 10:18 奥野 38 11:10 山本
9 10:21 竹村 39 11:10 水野
10 10:21 安田(カ) 40 11:11 鈴木
11 10:23 笹野 41 11:13 小西
12 10:30 中村 42 11:13 蜜井
13 10:30 福岡 43 11:16 島田
14 10:31 村松 44 11:18 森本
15 10:31 北條 45 11:21 水野(ヒ)
16 10:32 山田(シ) 46 11:21 山下
17 10:37 五島 47 11:23 川合
18 10:38 宇都 48 11:27 高田
19 10:39 河西 49 11:49 天野
20 10:42 一木 50 12:14 隠地
21 10:43 井上(ヒ) 51 12:18 高橋
22 10:43 安田(コ) 52 12:18 大林
23 10:43 草場 53 12:18 久野(サ)
24 10:48 波田野 54 12:42 羽澄
25 10:48 大橋 55 12:42 安達
26 10:48 村瀬 56 12:42 土江
27 10:50 兵藤 57 13:23 山内
28 10:51 山田(タ)
29 10:51 蔵藤
30 10:51 黒田

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  (´∀`∩)↑age↑ クリックお願いします  ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

2012年8月13日月曜日

12.08.12神岡ツーリング復路

12.08.12神岡ツーリング復路




ぱんたあにさんたち社員の手造りというログハウスは、なかなかどうして立派な建造物で、
内部も、明るい杢目のゲストルームには食卓テーブルと、TVも観賞できるソファーデーブルが設置され、ゆったりとくつろげる、広々とした空間。
部屋の隅には薪ストーブもあり四季を通じて活用できるようになっている。




自転車もベランダに置かせてもらって、夜来の雨に備える。





年齢順にシャワーや風呂をもらい、夜の宴へ。
まずは本日のツーリングの無事と、それぞれの健闘を讃えて乾杯。
各自持ち寄ったものを食べながら飲みながら話が弾む。

特に海外出張、海外駐在の経験豊富な人たちの話は興味深い。
食文化、交通、車、国民性、次から次へと話が途切れることがない。



寝室は2階。
片屋根の大天井には明かり取りの天窓が2ヶ所。
よく晴れた日には、星が満天に輝くことでも知られているらしい。


ときおり寝返りをうつ、掛ふとんの衣擦れの音のほかは、
誰一人として大いびきをかく人もなく、静まり返った寝室に雨音が響いてきた。
今夜のうちに降るだけ降って、明日は晴れてほしいと願う。







朝、鳥の声で目覚める。
明け始めた窓外に目をやると、少し靄がかかっているだけで雨はない。
昨夜のうちにしっかりと水を受けた木々の葉が生き生きとしている。





早めに準備も完了したので、早めに出発。
神岡の町を抜けると数河峠の坂がはじまる。
上り始めて一人遅れても、ポイントポイントで水を補給したりしながら待っていてくれる。

分かれ道のところで、昨日とは別の道へ行ってみようということになった。
距離は短縮されるということだが、その分勾配はキツくなるんじゃないかという思いが誰の脳裏にも浮かんだが、行ってみなければわからない。
いざとなれば「押し」もありだ。






神原トンネルを抜けるとあっけなく下り。
深いカーブは注意してスピードを抑えながらも、気持ち良く下る。
一気に下ってしまうのが惜しいほど、眼下の景色が美しい。
写真を撮る余裕が無いのが残念だ。




41号線のコンビニで集合。
ここから高山まで20kmほどのゆるい上り。
その先へ進もうとすれば「西ウレ峠」を登り返して、せせらぎ街道を郡上に向かうことになる。

4人は同じようなペースが作れる人たち。
自分だけが遅れて、その都度待ってもらうのも気の毒だ。
それに、自分の中では「せせらぎ街道を気持ちよく走る神岡ツールング」は達成できた。
陽が高くなってきて、どんどん暑くなってきている。
追いつこうと頑張りすぎて注意力が散漫になっては、上りどころか長い下りも危険だ。
やはり高山から輪行でにわか茶屋へ戻ることにする。







高山への入り口まで牽いてもらってお別れ。
4人はいいペースで楽しいサイクリングになるだろう。
緩衝材がなくなって競い合ってしまうかな?






10時24分の美濃太田行きの鈍行。
駅弁を食べるにはちょっと早すぎるので、そのまま乗り込む。
いくつもの駅で停まったり、待ち合わせをしたりするが、駅弁を買うようなところはない。
結局そのまま13時6分美濃太田駅着。



長良川鉄道の乗り場へいくと、切符を買ってすぐ出発。
美濃市駅で自転車を組み立て、にわか茶屋までは2kmほど。
14時くらいに到着。





高山ラーメンを食べた後、一人ではすることもなく、何より下界は蒸し暑い。
4人を待とうという気持ちもあったが、駐車できずに順番を待ってる車もあるし、早々に帰ることにした。


2日間にわたるツーリングを終えて、充実感いっぱい。
掲示板の書き込みが楽しみ。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  (´∀`∩)↑age↑ クリックお願いします  ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!