花と音楽のある暮らし

花と音楽のある暮らし

2014年3月30日日曜日

14.03.29東谷山と尾張あすか巡り

14.03.29東谷山とあすか

朝起きてすぐにパソコンを立ち上げ、掲示板を確認すると参加者が増えていた。

駅まで送ってくれるというので、車に輪行袋を詰め込んだところへケイタイ電話が鳴る。
幹事さんから、体調が悪いので本日の探訪は中止にするとのこと。

なんと応えてよいかわからず「お元気で!」と言ってしまったが、元気なら探訪を中止にしたりしない。
認知症予備軍というか、認知症そのものか、「お大事に」という言葉が出てこない。


それはともかく中止になったのなら輪行で行く必要がないので、自転車を家の中へ戻して朝食。
天気は良さそうだから木曽川の堤防道路でロングライドにするか、それより少しアップダウンのあるところにするかと考える。
今からルートを作るのも面倒なので、いずれにしても一人っきりじゃ何か理由をつけて、すぐに帰ってきてしまいそう。

すると相方が「今日中止になったことは全員に伝わったの?」
そうそうちょっと気がかりなんだよね。初参加らしい人の名前もあったし、参加表明してなくても当日参加する人もいるから、集合場所には必ず誰か来るはず。

それではと当初の予定通り、輪行で金山駅へ。
集合場所の瑞穂グランドまでは5~6km。
へたに地下鉄に乗り換えて大回りするより、自転車で行ったほうが早い。


8:40頃到着するとベンチに男性3人。
幹事のまつぼっクリさん、Fさん、ten484bmbさん。
そのうちピンクちゃんが「中止じゃなかったの?」と通りかかる。「待っててくれるならビアンキノブコさんも連れてくる」

まつぼっクリさんが病院へ行くと言って帰ったあと、集合した5人で、せっかくだから今日のルート通り走ろうということになった。

ルートはいちおうATLASに入れてあるから何とかなるかなと思いながら、「この川沿いに走っていけばいいのかな」と言ったら、「これは山崎川、今日行くのは天白川」と指摘された。

幸い天白川、岩崎城、長久手古戦場、森林公園などは全部Fさんのお得意のコース。
Fさんに隊長を務めてもらい、女性2人が続き、そのあとに男性2人でスタート。


天白川沿いの土手には早くもお花見の場所取り。
桜はまだ3部咲き程度でもポカポカ陽気で、戸外での食事は楽しいものになるだろう。


 

予定通り岩崎場公園、長久手古戦場公園、森林公園へと進み、森林公園の森の中のアップダウンを楽しみながら東谷山フルーツパークに到着。

自転車は外の駐輪場に止め、歩いて園内へ。
入口でお嬢さんがチラシを配っている。
「カフェ・ショップ・ギャラリー空」の案内と、100円引きクーポン券。
先週、仲間が「空さん」へ行ったんですよ。こんな格好の人たちがいたでしょうと話しかける。
今日は行けないけど。


   

東谷山は枝垂れ桜が中心なのでまだ咲いてないんじゃないかと思っていたが、随分開花がすすんでいて、艶やかに華やかに春の公園を演出している。

まずは腹ごしらえ。レストハウスはよく賑わっていて、メニューも悪くないが、なんとなくいかにも公共施設といった感じで、おしゃれっぽさには欠ける感じがする。安いから贅沢は言わないけど。


   


   
名古屋の最高峰、標高198.3mの東谷山山頂は、歩きやすいシューズでも約20分かかる1.5kmの自然歩道。
これはちょっとパスして、公園内最高峰の丘に登った。
枝垂れ桜の大木が大きく枝を広げ美しい花を咲かせている。
このくらい登っただけで遠くまで見渡せる。
気持ちの良い緑の芝生に座り込みたくなる。いつまでも日向ぼっこしていたいがサイクリングの続きがある。

白鳥塚古墳へ行くのを忘れて折り返す。
三郷駅の踏切を越えて、信号で止まったときにビアンキノブコさん「さっきすごい大きなセブンイレブンがあったね!」
「それはイトーヨーカドーでしょ」
「ヨーカドーはハトのマークでしょ。さっきのはセブンイレブンて書いてあった」
おなじセブンイレブンホールディングスだからね。ものすごくでかいコンビニと思ったらしい。
こんな思い違いがあちこちで起こりそうなこの年代。それもまた楽し。


   
長久手の色金山歴史公園は以前にも探訪で立ち寄ったところ。
頂上には家康が軍議を開いた時に腰掛けたとされる「床几石」が残されていて、すごい立派な展望台からは、春霞のかかった名古屋市内が一望に見渡せる。




農業センターにも寄ってみようというピンクちゃんの提案で少し寄り道。
お目当てはジェラート。東谷山にも庄内緑地公園にもここから出荷しているそうだ。おなじ名古屋市緑地公園だからね。
牛が放牧されている。いつもは牛舎に入っていて外に出ているのは珍しいそうだ。陽光の恩恵を受けるためか、来場者サービスか。
他にもたくさんの鶏や、豚舎や、羊を見て回る。
しだれ梅はもう終わってしまっていたが、親子連れで楽しめる公園だ。
ピンクちゃんは牛乳や農作物をよく買いに来るそうだ。


天白川でFさんとお別れ。
ピンクちゃんに牽いてもらい、新島田橋から一本北の道を走ると車の通りの少ないきれいな道。
八事の一部のようで、美しい桜並木もある。
ついでだから最後に山崎川にも行ってみようと、人通りの多い道を注意しながら走る。
もう十分見ごたえのあるほどに咲き誇っている。
今夜は夜桜見物でまた賑わいを見せるのだろう。屋台がないのは残念な気がする。


瑞穂グランドに戻ったのは結局16:30頃。
日も長くなったし、明日がお休みだということもあって、時間を気にせずに一日中春を満喫する楽しいサイクリングになった。


自走分を含む本日の走行

  走行距離 : 70.74
  平均速度 : 17.4
  最高速度 : 38.8
  走行時間 : 4:03:09
  CAL      : 884
  CO2      : 10.61



ロードバイクのバナー
クリックしていただけたら嬉しいです
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ


2014年3月24日月曜日

13.03.23初春の里山定光寺


尾北方面の探訪で、坂道もそこそこある楽しそうな企画なのだけれど、今回も都合が付かず不参加。



企画担当者以外の参加者は、女性はとみかわさん、k湖さん、男性はぶるほんアンカーさん、白のトレックさん、ぱんたあにさん、白いアンカーさん、追込職人さん、GOTAさんなど、坂だろうがなんだろうが楽しんでしまう常連さん達。
そこに自分がいないのはちょっと寂しい。






事務局をスタートして桃花台、高蔵寺を経て定光寺の激坂を越えたところで最初の休憩地「カフェショップ・ギャラリー空」
この定光寺の激坂でささのってぃが追い抜いていったらしい。
そのあとモーニングコーヒーを一緒に楽しんだそうだが、確かに建物の前で精悍に構えている。
ブログもなかなか更新されないが、練習は励んでいるようだ。ツールドあいちでもトップを狙ってくるだろう。







多治見市の中でも窯元の集まる笠原町の「一心」でワンコインランチ。
500円ランチのメニューが豊富にある。
時間があれば「市之倉さかづき美術館」に寄ってみたいところだ。
しかし今日は美術品よりも食い気。
だが願いもむなしく、廿原のいちご園は’要予約’で土産用も売り切れて、一つも口に入らなかったと、ぼやきが聞こえてくる。




ここから古虎渓まで下ったあとは内津峠に向かって5kmほど5%の上り。
ゆっくり走れば、ちょうど楽しんで上れるくらいの坂道。
そのあとは春日井市民球場までの5kmの一本道を快調に下ったはず。




小牧東の有料道路は自転車は’歩道&自転車道’を走るからトンネルまで無料で来れるが、実はこの1.5kmほどの道が、6%以上あるので、舐めてかかると結構きつい。
車道を走るには、普通車は200円、軽車両等(つまり自転車)は20円なのだが、ふだん歩行者はいないので、やはり歩道側を走るほうが無難だと思う。



ここまでで獲得標高は730mほど。
感想文を読むと、入鹿池のあたりでは全員無口になって、お通夜のように(というのは言い過ぎとは思うが)なっていたそうだから、久しぶりの好天、高温で疲れを感じていたのかもしれない。






ゴール寸前のところで「尾張ういろう」
こじんまりしたお店だが、全国発送するほどの隠れた名店らしい。



自転車乗りにとってはまだまだ走り初め。
冬のあいだあまり練習をしていない身としては、獲得標高730mのアップダウンも身に堪える。
もうそろそろ、朝と昼の温度差がもう少し和らいでくれば楽しくサイクリングできるようになるだろう。



自分はちょっと出遅れてしまった感があるが、あせらず徐々に体を慣らしていこう。
来週は楽しみな「お花見サイクリング」が待っている。



ロードバイクのバナー
クリックしていただけたら嬉しいです
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ



2014年3月20日木曜日

14.03.20 CYCLING JAPAN

”CYCLING JAPAN 2014 春”が届いた。

JCA/ACAの会員登録更新をしておいたので、会員カード(1年間有効)とともにこの季刊誌が送られてきたのだ。






表紙はしまなみ海道。
第14回瀬戸内しまなみ海道サイクリング今治大会の案内とともに、一足先に同じエリアを辿った森田正美さんの詳細記事もある。




表紙の裏はぶるほんアンカーさんが購入して勉強中の自転車「道交法」BOOKの広告。





ついでに紹介してしまうと、NPO自転車活用推進研究会の小林成基さんの「自転車政策を政治テーマにする」の記事。
東京都知事選でも自転車政策の推進を訴えてネットを通じて署名活動を行った話。
-----その後、当選した舛添さんはさすがに世界の情勢に通じているのか、オリンピックを睨んで自転車レーンの整備に積極的に取り組む姿勢を見せている。




もう一つは愛知県サイクリング協会総会のときにゲラ刷りを見せてもらった、新美さんの「素晴らしき自転車人」の完成版。
仲間のチュウコウさんとセイゴさんと一緒の写真の下には、距離や費用のメモや160冊を超える通帳や郵便局の位置を書き込んだ地図などの資料が掲載されている。
この明るく大雑把そうな人がこれほど用意周到に、長年にわたって続けていることに、驚嘆するとともに心からの敬意を表したい。



その他にも興味深い記事がたくさんあるので、暇を持て余し気味な連休中にじっくり読んでおこう。




ロードバイクのバナー
クリックしていただけたら嬉しいです
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ


2014年3月16日日曜日

14.03.16知多半島展望台-5

14.03.16知多の展望台5

最低気温1℃から最高気温は18℃と、温度差が激しい予報。
冬用のジャージにウインドブレーカーも引っ掛けて、電車に乗り込む。

金山駅で降りて、しあわせ村まで13km走る。
今日の探訪は40kmの予定だから、往復でもう少し距離を稼ぎたいのだ。

しかし道に詳しくないから、金山駅からは19号線を使って熱田神宮前、内田橋方面へと走るのだけど、交差点のたびに左車線は左折専用レーンになって、本当にこのレーンで直進していいものか迷う。
左折車に巻き込まれないよう、後ろの車の気配に注意しながら走っていると、内田橋のあたりから19号線は247号線に変わる。
高架下をくぐって橋を越えたところでもう一度247号線に戻ると、あとはほぼ一直線。
道徳、大江、大同町、柴田を過ぎ名和に至る。
線路沿いに走って、左手に大仏様の見える山は聚楽園。
駅前広場の坂を上ったところが今回の集合場所、しあわせ村。



予想以上の参加者で集合写真を撮って、このあとまだ途中合流する人が3人いるとか。


 

走り出すとすぐタロウちゃんが追いついて合流。
このタイミングでT-COLNAGO大矢さんパンク。
全員でお手並み拝見。まあまあかな。


今日の探訪の最大の楽しみは、久しぶりに「けいたろうとうさん」に会うことだったんだけど、法事が入ってしまったということで残念ながら見送り。
名刺を渡してもらうように頼んで出発。
ここでyuuminさんと合流。



 

知多市歴史民俗博物館の見学。
2階の特別展はちょうど雛飾りが終了して入れ替えの時期で閉鎖しているので、常設展の打瀬船を見る。この船がどれほど価値のあるものかは解らないが、展示は立派だと思う。

「知多半島」に大府市や東海市も入るの?という質問に、aQsimさんが即座に答える。
「知多は五市五町だから東海市、大府市、知多市、常滑市、半田市、それに東浦町、阿久比町、美浜町、武豊町、南知多町」これなら解りやすい。



 

佐布里池(そうりいけ)は途中の遊歩道/サイクリングロード脇の小ぶりの枝垂れ梅も満開。
梅の館のある土手の梅も満開だが、公園内に入ろうとする車の渋滞がひどく、中に入るのは諦める。



展望台巡りの締めとしての今回の探訪は、実は展望台は一箇所のみ。
それが「あいち健康の森」のプラザホテル11階レストラン「和み」。
来年の中部ラリーの会場にも予定されているので事務局の電ちゃんやk湖さんも下見を兼ねて参加したというわけだ。


   
 

ふだん大勢の客が一度に入ることがないのか、従業員は戸惑い気味。
メニューを選ぶと、5食限定だったり、御膳定食はてんぷらに時間がかかったりと、その分窓外の景色を見たりゆっくりと話もできたが、空腹時に待たされるというのは精神衛生上よろしくない。
料理はさすがに盛りつけも美しく、美味しいものだったが、ランチはもう少し手早いほうがいい。


 

トミカワさん合流。
交流センターに愛三レーシングチームの自転車が展示してあるというので、いったん健康の森を出て、第一駐車場側から入りなおす。
ところが元気の郷につながる狭い道は大渋滞。広場もイベントが開催されていて、人でごった返している。
自転車は許可を得て交流センターの横に停めさせてもらう。

 

2階の展示コーナーにはちょうど地元のケーブルTV局が取材に来ていて、我々もTVカメラに収まる。
ACAのジャージ姿ならもっとインパクトがあっただろう。
展示してあるパールイズミ製の愛三ジャージは誰でも購入できる。
YOSHIさんによると、愛三ファンクラブに入ると、選手との交流サイクリングのお知らせがきたりするそうだ。


一日中暖かなサイクリング日和の中、14:30しあわせ村に到着。
まだまだ時間も早いし、名古屋組が何人かいるので、久しぶりにコメダで反省会。


ぶるほんアンカーさん、旧いコルナゴさん、トッシィーさん、yuuminさんと、なぜか車で追いかけてきたkonちゃんとで6人。
クリームが溶けてドロドロのアイスココアを飲みながら、なんだかんだと笑ってばかりの楽しい反省会になった。

16:00外へ出ると風が出てきて寒い。
ぶるほんさんと旧いコルナゴさんと自分の3人は金山方面へ。
19号線を使わない、車の通りの少ない道を教えてもらう。
ぶるほんさんのミニトレコースだそうで、街中にしては信号も少なく走りやすい道。
いちおうATLASでログをとったから、ひとりの時もまた試してみよう。


ぶるほんさんに金山駅まで付き合ってもらい、自転車を輪行袋に詰めた。
工程を写真に撮られたから、まもなくぶるほんさんの輪行も始まるかも知れない。
こうして教えたり教えられたりできるのが仲間のいる強み。
またお互い助け合っていきましょう。


ロードバイクのバナー
クリックしていただけたら嬉しいです
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ