4月11日(金)
種苗店のチラシが入って、アップルスイカとまゆかミニトマトが目を引いたので、さっそく出かけて、それぞれ2苗を購入。畑に植えた。
種苗店のチラシが入って、アップルスイカとまゆかミニトマトが目を引いたので、さっそく出かけて、それぞれ2苗を購入。畑に植えた。
ブロッコリーの本葉が出てきたので畑に移植
4/18(金)
連結ポットに種まきしておいたキャベツの本葉が4~5枚になったのでポリポットに移植。
4/23(水)
さつまいもの苗が出始めた。
紅あずまの苗が欲しかったが、紅あずまはしおれてカサカサ。金時は新しい苗が追加されていたので畑に植えた。
4/24(木)
白い部分が太くて長いネギを頑張って作っていたのに、ネギ坊主が出来てきた。
こうなるとネギは固くて食用には向かなくなる。
そこで青い葉はカットし白ネギを斜めに植えた、これで新しいネギが再生されるらしい。
しかし残念なことにここはナスの予定地。ネギは別の場所を探して移動しよう。
狭い畑のやりくりは大変だ。
ネギ坊主は天ぷらにすると美味しいというので食卓に並べた。(ちょっと大きくなりすぎた)
連結ポットにまいた種はそこそこ順調に育っているようだ。
スナップエンドウは収穫が間に合わないほどに茂りすぎてきた。