13.04.28南吉(安城) |
新美南吉生誕100年の今年、生まれ育った半田市はもちろんのこと、安城市も様々な事業を展開してその懸賞と普及に努めている。
街道の達人、まつぼっクリさんの南吉企画第2弾として、安城市内の新美南吉ゆかりの地を探訪。
走行予定距離が54kmなので、自走で行くことにする。
自走距離32km。帰りは車が多いようなら輪行もありと、輪行袋も用意する。
ガイシホール横に8:00到着。
今日の参加者は14名、初参加の若手もいる。
それからミシガンさんが知立あたりで合流すると連絡が入った。
旧東海道を通り、有松の町並みを抜ける。
1号線の側道を走っては少しそれて、また合流する。ロードバイクでは走りにくい所も出てくるが、幹事さんもマウンテン、他の参加者もマウンテンやミニベロに乗って来た人もいて、状況に合わせてバイクを選べる人がたくさんいるということだ。
途中で初参加の若手に声をかけると、明日の山岳探訪「鈴鹿ライド」にも参加するという返事。明日は白いアンカーさんも参加だそうだから、力量を見極めてもらえるだろう。
今後ツール・ド・あいちも参加するようなので、このまま常連さんになってもらいたい。
知立駅を過ぎて信号で止まると、いつの間にかミシガンさんが前の方に加わっている。
あちらではやっと寒さから開放されたばかりで、ほとんど乗れていないそうだが、どんな食生活をしているんだか、体型も以前と変わりなし。
安城高等学校の校門をくぐり、運動場の脇を抜けて奥に進むと、南吉の「ででむし」の詩碑がある。知る人ぞ知る、と言った場所で、普通の人はなかなか気づきにくいし、無断では入りづらい場所だ。
桜町小学校も運動場が開放されて、元気に走り回る子供の姿もあった。
ここの庭はゴンギツネの一場面が上演されるステージのように設えられている。
駅前の駐車場ビルや商店街の中にもウォールペイントが明るい色調で描かれて、街全体で南吉生誕100年を盛り立てようという気概が感じられる。
昼食の「ギャラリー&カフェ南吉館」は南吉が通ったと言われる喫茶店を、昭和初期風のたたずまいに改装し、安城時代の南吉の様子や執筆作品を紹介し、グッズの販売なども行なっている。
ミシガンさんはやはり知立で別れ、明日はもうアメリカに向けて飛び立つという。他のメンバーは同じ道を辿り、ガイシホールに14時前に到着。
パンクなどのトラブルも一切なし。
若葉の美しいケヤキの木陰で、爽やかな風に吹かれて今日のサイクリングを締めくくった。
それにしても今日も風が出た。
21日開催予定だった三河湾一周が雨天中止になったので、つくさんは昨日走ってきたが強風に煽られたと言う事だったが、一週遅れの今日、何人も走りに行っているようだ。今日も蒲郡以降、強烈な向かい風を受けているんじゃないだろうか。そう思うと自分もここから輪行と言うわけにも行かない。つくさんに先導されて帰り道も自走。
走行距離 : 119.80km(自走65km)
走行時間 : 6時間7分
最高速度 : 35.4km/h
平均速度 : 19.5km/h
ロードバイクのバナー
クリックしていただけたら嬉しいです
にほんブログ村
楽しそうな探訪だったですねえ。
返信削除一応ATLASにはルート入れておいたんですけどね。三河湾一周に行ちゃいました。
強風にぶたれたり、交通渋滞に遮られたり、大変でした。
でも今日驚いたのは、FOCUSの山田さんのブログのおかげで、私ぶるほんアンカーを知っている人がいること。おかげですぐに親しくなれます。アリガトウゴザイマス。
19日の件皆さんに参加お願いしておきましたよ。好感触でした。参加者あり。
船上で参加者みんなで写真撮りました?
返信削除何人か一緒に走ったんですか。それとも一人旅?
何時スタート、何時ゴール?
って、ブログ始めると聞かれなくても発表できますよ(^^ゞ
19日の件、広報・宣伝ありがとう。
こちらもじぇーむすでぃーんさん・つくさんが参加と言ってくれてます(^^)v
Focusの山田さん、どんな食事をしてるかって?
返信削除朝はシリアルとフルーツ、昼はサンドイッチ、夜はサンマ缶、サラダとご飯って感じでしょうか。これで何とか生きてますよ。
ミシガンさん
返信削除短い時間でしたが一緒に走れて楽しかったです。
すごくヘルシーな食事と言った感じですね。
夜はビールやウイスキーを飲みながら焼肉やステーキってわけでもないんですね。
またツール・ド・あいちを一緒に走りましょう。
自走で65Kmとは走りましたね、
返信削除この日は集合場所の光明寺まで自走してましたが
ひょっとしたらすれ違ったのかもですね、^^;
帰りは確かに横風が強かったです。
☆うっさ☆さん
返信削除この日はどこまで走られたんでしたっけ?
目立つDOGMAとはすれ違っていないような・・・
楽しそうですね。私も集合場所に向かったのですが途中で力尽きました。
返信削除kuwanaさん
返信削除ブルベをやるような人が何を言ってるんですかヾ(゚Д゚ )ォィォィ
でも考えてみれば自宅から名古屋市を突っ切って、安城まで往復できちゃうんですから、自転車ってすごいですねーΣd(゚∀゚d)イカス!
5日・6日はどんな予定ですか?
3:50 に3台で江南の曼陀羅寺をスタートして浅間町の交差点から
返信削除伏見通りを走りましたがこちらの方が時間が遅かったですね、^^;
☆うっさ☆さん
返信削除江川線より1本東側を走ってきたので会いませんでしたね。
16時ころ自宅に到着したように記憶してます。
電話もらったら家の近くで会えたかもです^^;。