----------------------------------------------
名古屋笛の会特別演奏会
第40回日本フルートフェスティバルin名古屋
開催についてのご案内(出演依頼)
名称:第40回日本フルートフェスティバル
日時:平成30年5月20日(日)16時開演(予定)
会場:三井住友しらかわホール(名古屋・伏見)
ゲスト:M.ラリュー氏
指揮:塚田隆雄氏 寺本義明氏
----------------------------------------------
それに「開催要項」と「名古屋笛の会入会案内」
締切が1月末日(必着)となっているので、さっそくネットとハガキで申し込んだ。
これがすんなり受け付けられるとすると、5月20日の三井住友しらかわホールでステージに上がれることになる。
参加資格はアルテ教則本1巻終了者ということで、
☆愛好家のステージ☆
☆大合奏のステージ☆
の2ステージ。
当日の午前中にでも揃って練習をするのかと思っていたら、そんな生易しいものではなかった。
練習予定日が、3/25 4/8 4/22 4/29 5/13 5/19、練習には全てご出席くださいとある。
当日の服装も規定があるようで、こりゃ本格的だと怖気づいてしまったが、こんな機会はめったにないので是非とも参加したいと思う。
ハガキもまだ到着していないと思うし、受け付けてもらえるかどうか、いつ連絡があるのかも分からないが、なんだか既に合格発表を待つ気分。
もし、「参加してください」という案内が来ても、練習について行けるかどうかも不安。
でも不安と同時に期待感も。
やるなら今でしょ!
(ひょっとしたら、「次回ご参加ください」なんてことも?)ドキドキ!
どれか一つクリックお願いします(*^^*)
YMDさん、おはようございます。
返信削除愛好家のステージって、もちろん一人で演奏するんですよね!
ステージに立とうとするその気持ちが・・・素晴らしっ!!
じぃじには、もう・・・とっても真似が出来ません。(汗
我が「おじいさんバンド」も、万が一演奏依頼とかが来てももう断ろうね!って・・・
そこだけは全員の意見が一致しています。(笑
もちろん、舞台で演奏する楽しさや喜びは知っているんですが、
準備のなんだかんだや、楽器や機材の運搬などを考えると、
もう、気持ち的にも体力的にも無理って・・・
自宅でまったりと気楽に演奏している方が楽じゃん!って・・・
何よりも、ストレスと緊張で心臓が止まっちゃうとイケマセンからね・・・(あは
参加可の通知が来ると良いですね!(^▽^)/
じぃじさん、コメントありがとうございます!
削除ご期待に添えなくてすみません。
私たちド素人はもちろん、プロの方たちもM.ラリュー氏と共演という形で合同で演奏するようです。
他には小・中・高生のステージとか音大生のステージなんていうのもあるので、我々愛好家は「ステージの雰囲気を味わって、楽しんでください」という感じじゃないでしょうか。
参加可となってステージに上ったら、難しいところは口パクよろしく人の迷惑にならない程度に演奏するつもりです。
じぃじさんたち「おじさんバンド」は地域のお祭に参加したり、Youtubeで公開してみたりしてはいかがですか?
楽しそうな演奏、私もぜひ聴いてみたいです!!
わあ~・・・!練習日がみっちり・・・
返信削除3月4月5月、とてもサイクリングにお誘い出来そうにもありませんね。
でもガンバッテ下さい。
今度はフルートの友がいっぱい出来そうですね。
ぶるほんアンカーさん、コメントありがとうございます。
削除こんな本格的なものだとは思っていませんでした。
参加可となっても練習中にふるい落とされるかもしれませんね!?
当日は入場料も取っているようですから。
先生の話によると、同じくらいの年代の人も大勢いるようなので、
フルート仲間ができるといいなと思ってます。
楽しみです。
早く連絡来ないかな。