黄色いレンギョウは早春に元気をくれる花。
藤色のはしばらく咲き続ける花だけど名前を忘れてしまった。
そのうち思い出すかな。
沈丁花やスイセンは芳香を放っているし、ハナニラが庭中に咲き始めた。
近所の桜の名所は犬山城に木曽川堤、それに何と言っても犬山から大口町、岩倉、清須へとつながる五条川。
五条川は車の通れない散策道もあり、岩倉周辺は屋台もズラッと並んで夜昼となく賑わいを見せる。
それでも日中は夜桜ほどの混雑じゃないので、来週あたり新車のミニベロで行ってみたいと思う。
我が家の河津桜も🌸🌸🌸ほぼ満開🌸🌸🌸
大木にならないように毎年枝切りをするので、少しこじんまりしているものの、濃いピンクの花が艶やか。
今日のフルートレッスンは通常の課題を取りやめて、フェスティバル用の譜面を見てもらった。
大きく分けても2つの曲があり、どれもシャープやフラットが難しいので、今日の練習だけでは全然無理。
明日の合同練習では大恥をかくことになるかもしれない。
でもまあ命を取られるようなこともないだろうから、フルート仲間に出会えることを楽しみに出掛けてみよう。
どれか一つクリックお願いします(*^^*)
YMDさん、こんにちは!
返信削除急に暖かくなりました。
お花見には暖かな方が良いですが、夜はまだ寒いのでしょうかね?
我が街にも桜並木があちこちにあるのですが・・・、まだ3部咲きくらいです。
見頃は、来週の後半くらいかな?
お庭の河津桜は今が満開なんですね!
こちらの方ではもう葉桜になってしまっていますが、濃いピンク色のお花と菜の花の黄色とのコラボはなかなかのものです。
やっぱ、春の季節はお花がいっぱいで・・・ウキウキしてきますね!
じぃじさん、コメントありがとうございます。
削除今週は概ね晴天が続きそうですし、かなり気温も高い日があるようです。
週末にはソメイヨシノがあちこちで満開になっているでしょうね。
気の向くままに自転車に乗って、近場を散策しようと思っています。