一日中なんの予定もない平和な休日。
こんな日のために用意しておいた折りたたみのミニベロ。
五条川お花見ライド。
五条川はネットで検索したら「多治見を水源とする庄内川系の河川」というのが出てきたが、私の認識では入鹿池から犬山市、大口町、江南市、岩倉市、清須市を流れ、庄内川に合流する両岸に15kmほども桜並木の続く川というイメージ。
大口町では木の葉の形をした地形の、ちょうど真ん中を葉脈のように桜並木が続くので「桜の街」をアピールしている。
最も賑やかなのは岩倉市。
ここでは川の両側とも歩行者天国になり、屋台の数もおびただしい。
夜桜見物では流れに逆らっては歩けないほどの混雑を見せる。
自転車散歩のつもりなので、朝食後すぐに支度して出掛ける。
支度と行ってもロードバイクのようにウェアを心配する必要はない。
普段着のまま。
自宅から一番近いのは2kmほどの距離の大口町のアピタ横。
橋の上で写真を撮って、歩道を南に進む。
道幅は狭いし所々樹の根が張っていて凸凹しているので、ロードバイクではつまらないし人の迷惑にもなるが、こいつなら大丈夫。
堀尾跡公園の裁断橋
川が蛇行するところも見応えがある
この壁画、桜の花とも思えないが
鯉を眺めながら
イタグレ2匹散歩中のご夫婦に声をかけたらご主人がポーズをとってくれた
この暖かさで少し葉も出始めているが、愛車とともに春を満喫。
来週からの多忙なスケジュールに備えて
ドラッグストアで買ってきたのは
予防というか、お守りみたいなもの
どれか一つクリックお願いします(*^^*)
YMDさん、おはようございます。
返信削除サクラを・・・満喫でしょうか?(^▽^)/
日本人って、どんだけ「サクラ」が好きなんでしょう?
この時期は何処に行っても満開の「サクラ」のお花が・・・
「ばぁば」にせがまれて、地元の川沿いの名所をずっと歩いてきましたが・・・
「ソメイヨシノ」は、もう散り始めていますね。
今年はお天気も良く、暖かなので夜桜も良いかもですね!
>予防というか、お守りみたいなもの
じぃじは・・・「大〇漢方胃腸薬」です!(笑
じぃじさん、おはようございます。
削除いつも早起きですねー。
「サクラ」は一斉に満開になるところがいいですね。
今年は関東もそうですが、全国的に早いようで、
今日が見納めかなと思うので、犬山にも行ってみます。
もちろん愛車ミニベロ号で。
五条川の桜、やっぱり綺麗ですねえ~・・・
返信削除手軽なミニベロが大活躍!私も欲しくなります。
御嶽百草丸にキャベジン、胃が痛むほどのレッスンですか?
あまり無理をされませんように・・・
ぶるほんアンカーさん、こんばんは。
削除五条川の桜は手入れも行き届いているようですね。
若い樹も植樹されているようです。
夜桜もいいんですが、今年は昼間のみ。
新年度は仕事も忙しさを増し、
フルートフェスの練習会もなんとかついていきたいと思うし
毎週水曜日には新たに手話講座も始まるし・・・。
普段は胃薬を飲むことはあまり無いんですが、
一度にいくつものことが出来ない質なので
転ばぬ先の杖。