花と音楽のある暮らし

花と音楽のある暮らし

2017年8月20日日曜日

お施餓鬼

施餓鬼というのは、「お盆の時期に行われる事が多い仏教行事の一つ」。
私も毎年、この時期の日曜日、お寺の案内に従って参加している。

母親の世話を姉にお願いして、カミさんと二人8時頃出発。
お寺に着くと、例年以上に先客が大勢集まっている。
こりゃ長丁場になりそうだ。




お坊さんの数は12人くらいか。
お経を詠み、楽器を叩き、ぐるりと廻っているうち、順に名前が呼ばれる。

塔婆の名前を呼ばれた人は護摩を焚き、順番を待って祭壇の塔婆にしきびで水をかけ清め、2つある米の器の多い方から少ない方へ二つまみほど米を移す。

程なくして塔婆と記念品を受け取り、お墓に移動。
花を生けなおして線香をたく。
ここでちょうど10時。
般若心経は今回は省略。


せっかくなので久しぶりに二人で喫茶店へ。
この近くの喫茶店はどこも珈琲は美味しい。
貴船、鈴蘭、コッツフィールド、ランプも。
ただし、コッツフィールドはモーニングはないし、その他の喫茶店はトーストにそぼろ風の卵にケチャップと決まっていて、これはどうも好みじゃない。

ここはどうだったかと、「美豆木(みずき)」
丸テーブルが一つに、あとはカウンター席なのでどうかと思いながら店内へ。
ちょうど2席空いていた。

以前はご夫婦でされていたと思うが、今日はママさんと若い女性。
丸テーブルの三人組のうちの一人がひょっとしたらご主人か。





庭の植栽も、店内の雰囲気も、カップもおしゃれで手入れが行き届いている。
モーニングでお願いしたレーズンパンのトーストや果物も見た目も美しいし、1カップずつ淹れる珈琲の香りや味もいい。
もちろんママさんの装いも洒落ている。
いかにも「こんな喫茶店が夢だったと」いう感じが伝わってくる。


フルートの練習を少しして、ちょっと気温が下がった5時頃から庭に出て雑草取り。
ちょっとだけのつもりだったのに、やりだすとやっぱり途中でやめられない。



雑草の中に潜むヤブ蚊が、敵が来たとばかりに攻撃してくるのでスプレーを噴霧。
いつのまにか19時近い。
そういえば辺りがもう薄暗くなり始めているのは日の入りが早くなったこともあるし、曇りがちのせいもあるのだろう。





ちゃっちゃっと片付けて、10分ほど散歩。
万歩計を少しでも進めておきたいから。

万歩計は結局3300歩しかならなかったけど、今日はお施餓鬼の供養もあったし、庭仕事もしたし、これはこれで良しとしよう。

お盆の行事もこれで一区切り。






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
どれか一つクリックお願いします(^o^)





2 件のコメント:

  1. YMDさん、おはようございます。

    お施餓鬼に行ってらしたんですね!
    「じぃじ」は、宗教は信じていないのですが・・・
    お墓はありますし、天台宗です。(あはは
    日本人の多くは、そんなもんでしょうね!(笑

    でも、「ばぁば」は少し信じているのか?
    比叡山に住職と一緒のツアーで泊りで出かけたりはしています。

    身近な人が亡くなった時には、仏教の数々の法事も、気持ちを整理する通過儀礼?的には意味があったと思えます。
    信じていないのに不思議なことです。(笑

    雑草取りお疲れさまでした。
    関東は毎日雨が降ってまっこと変な夏ですが、そちらは如何ですか?
    これから残暑でしょうか?
    アウトドア派のYMDさん、熱中症などにはお気をつけてお過ごし下さいませ。

    返信削除
    返信
    1. じぃじさん、コメントありがとうございます。

      私も無宗教ですが、父親が生前に買っていた墓地が、犬山城の持ち主だった成瀬家の菩提寺、臨渓院にあったので、自然に臨済宗になってしまいました。
      お墓からは犬山城と木曽川が眼下に見下ろせて、なかなかの景観です。

      般若心経は自転車で知多四国八十八ヶ所巡りをしている時に、六まるファイターさんから、「2ヶ月練習すれば誰でも覚えられる」と教えられ、本当に2ヶ月後に暗証できるようになりました。

      東京でも8月の降雨記録に並ぶかと、ニュースが流れますが、こちらも急に暗くなったりして、突然降ってきたり雷の音が聞こえてきたりしています。

      豪雨も雷も竜巻も熱中症も怖いですねー。
      そのうち台風の季節に突入しそうだし、備えも必要かもしれませんね。

      削除