YouTube を見ていると、フルートの練習方法についても興味深い投稿がたくさんある。
低音の吹き方、また高音の吹き方など安定した音作りのための姿勢、腹式呼吸、アンブシュア・アパチュアなどについて、初心者・中級者を問わず幅広くわかりやすく解説してくれる。
低音の吹き方、また高音の吹き方など安定した音作りのための姿勢、腹式呼吸、アンブシュア・アパチュアなどについて、初心者・中級者を問わず幅広くわかりやすく解説してくれる。
ところが、例えばこの先生の「タンギングの仕方」を見ようと思っても、膨大な動画の中から探し出すのは難しい。
登録したサイトからは新しい動画が送られてくるが、いま自分が聞きたいこととはならない。
今回たまたま見つけたのは、「タッキー先生のフルート塾」。
完全に基礎練習の講座としての動画。
それがなお良いことに、ホームページへ行くと、「基礎固め編」として、入門者~専門家までを対象に、順序立てた毎日のトレーニングを紹介している。
「アンブシュアの話」とか「カンニングブレス」「スタッカート」「ホイッスルトーン」など各項目ごとに分かれていて、クリックすると YouTube に飛ぶようになっている。
さらに、ほぼ対応した形で教則本も出版されていた。
ヤフオクで注文したのが今日届いた。
はじめの数ページは「練習計画表」。
「入門者」用は簡単に済ませて、「初級者Stage2」をやってみる。
1時間目
基礎練習 課題A=15分、基礎練習 課題B=20分
エチュード:アルテ1巻(第1課~第5課)=15分
ー 10分休憩 ー
2時間目
エチュード:アルテ1巻(第1課~第5課)=20分
曲:任意=40分
一番初歩のところなので時間内に収まったが、明日の 初級者 Stage3 はもっと時間がかかるだろう。
基礎練習 課題B-1 毎日の音作り=15分というところから始まる。
動画では実際に吹いてくれるので練習はしやすいし、解りづらいところはすぐに見直せる。
何度も見直しても恥ずかしくないところも良い。
また、どんどん先に進むのではなく、ある程度できるようになるまで同じ Stage を何日も繰り返すようになっていたり、基礎練習を日替わりで行うようにしているところも現実的だと思う。
YouTube の動画とともに毎日の練習が楽しくやれそうだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿