花と音楽のある暮らし

花と音楽のある暮らし

2019年5月13日月曜日

油断大敵

フルートフェスティバル合同練習会

5月12日(日)
西区役所講堂
14:30~16:30 大合奏
16:40~17:30 愛好家


前日の土曜日のフルートレッスンは、この練習会のための練習に当ててもらった。
指使いの難しいところ、テンポや調号が変わって分かりづらいところ、長い待ちのあとの入り方を重点的に見てもらった。

あとは指揮者の様子を見たり、周りの音に注意すれば何とかなりそうな気がする。


練習会は午後から。
せっかくの5月の好天。
かみさんと小牧市四季の森のバラを見に行く。


サイクリングするほどの時間の余裕はないが、車なら20~30分。








ハマナシは皇后になられた雅子さまのお印でもある


通路も広場もゆったりしていて、日当たりの良い広場も木陰の通路も気持ち良い。

周回道路を自転車で走ったら気持ちよさそうなアップダウン。
でももちろん場内は自転車やバイクも通行禁止。

薔薇は品種によりほぼ満開のものや、大きく膨らんだ蕾だけのものもあって、まだしばらくは楽しめそう。
そうこうするうちに紫陽花の季節がやってくるのだろう。

よく手入れが行き届いた公園だが、入場無料。
天気の良い日にはまた来ることにしよう。


午後から練習会場に向かう。

指揮者がついて、頭から流していく。
しばらくは無難についていく。
2/4をはさみ6/8拍子になり、調号も♭1つから4つになったところで、自分のパートは4の上なのに4の下のルビを振った楽譜を持ってきたことに気づいて慌てた。
ちょっと危なげながらも、左隣の同じパートの人の音を聞きながらなんとか乗り切る。


問題はその後。
♯2つ、テンポも変わる。ここで1小節休み+3拍休みのあと8分音符で入る。
この部分、メロディー部分と自分の音が合わない感じで不安。

その後2小節の休み+8小節の休み。
この休みの間に右の1パートの方からあるいは左のバスフルートの方から同じようなフレーズが押し寄せてくる。
するともうカウントが分からなくなり、頼りにする周りの同じパートの人の音も混ざりあって自分の位置を見失う。
ここは本来テンポもゆったりして、単独で練習していたときは特に難しさを感じなかったところ。頼りにすべき音に逆に惑わされてしまっている。

今週は前半を中心に、来週は後半を中心に練習するようだ。
カウントをきっちり押さえるか、周りの音と自分の音がどういう関係になっているのかをちゃんと理解しておきたい。

油断していたわけでもないが、
まあ、この時点で問題が見つかったのは良かったかな。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
応援よろしくお願いします(*^^*)



2 件のコメント:

  1. こんにちは、tomoです。フルートフェスティバルの練習も大詰めですね!今年も最後の打ち上げまで参加する予定です。あと数回ですが、お互い楽しみながら頑張りましょう。前回、お会いできずに残念でしたので、あと数回ですが今度こそお会いできるのを楽しみにしております。頑張って探しますね!!美味しいお酒を飲みましょう!!

    返信削除
    返信
    1. tomoさん、コメントありがとうございます。
      私はまだ四苦八苦していますが、tomoさんは余裕ありそうですね!

      次の芸文の練習会でお会いできるといいですね。
      練習終了後、(イス片付け後?)ゆっくり見回すと、きっと会えそうですね。
      フェスティバル本番で気持ちよく演奏できたら、お酒も美味しいことでしょう!

      削除